311以降テレビという物を観なくなったのでGoogle newsに集約された各メディア様の「ニュース」から得た感想だが武漢肺炎支那コロナウィルスの「報道」がその日の感染者数・死亡者数だけならばニュースでは無く字幕報道で充分なのではなかろうか。数値以外に情報は無いしそもそもメディア様の本業たる取材不要だしその程度の事ならばメディア様が警戒する「ネット」で十二分である。貴重な放送・紙面を浪費して日報数値を出すだけではいかにも勿体ないではないか。是非にメディア様は数値とそれに付随した情報量皆無な不安を煽るだけの録画は止めて最低でも厚労省や関連省庁が公開している最新情報をフォワードされては如何だろうか。メディア様が上から目線で「政府機関の周知徹底が不足している為に・・・」とおっしゃるのであればそれを解消すべくメディア様の持つ伝達能力(もはや報道では無く伝達しかメディア様には期待していない)を我が国の国民(=視聴者・読者様の事だ)の為に尽力されては如何だろうか。こんな事20年前なら言われなくても現場も偉い人も自発的に行動していただろうに最近のメディア様は(先代が仕事のやり方を教えなかった為か)メディアの本懐が全く分かってらっしゃらない様でメディアと個人と活動家の区別が付かない馬鹿女が国会に出入りさせる自らを貶める行為に余念が無いようだからかような「単純作業」であれば今のレベルのメディア様でも出来るでしょう?単に情報を(加工せず)右から左へ伝送するだけなのだから。釈迦に説法だが報道の基本は伝送なのでは無いだろうか、反体制活動でも個人的意見でも無く。