何故かForbesから日本ローカルなマイナ保険証批判(と言って良いのだろう)の記事。どこの統計でnが幾つか不明(多分出所は書かれていますよね・・・朝日変態では無い筈だから・・・そして報道しない自由発動してませんよね:)
どこぞのブルーマウンテンさんが言ってた様な記事は結論から書くの書式には従っていない様だから新聞記者レベルのプロではないと勝手に認定:)だらだらチャート(出所は?)が引用されるが結論は最後と記事を最後迄読ませようという魂胆系のつまらぬ記事でありました。で、結論は:
マイナ保険証に未対応という問題は、2023年4月に対応が義務づけされた以降は生じていないはずだが、システムエラーや読み取り失敗などの現場の混乱はしばらく続きそうだ。医療情報の共有、電子お薬手帳との連携、医療費控除の申請などデジタル化による利便性に加え、医療事務の軽減にも寄与することも考えると、ぜひ利用したいところだが、健康保険証のヘビーユーザーである高齢者が訴える心配や不安に対し、行政には場当たり的でない、しっかりとした対応が望まれる。
あれぇ、この最後のパラグラフは統計示さず(システムエラーがn%とか)で文系おバカメディア(呼び捨て)丸出しの〇〇が望まれる的な無責任記事(というかポエム)。
やはり日本人新聞記者系と認定(結論が無いから、煽りだから)。
しっかりとした対応が望まれるのは君たち署名記事も書けない(卑怯者)Forebsの名を汚す日本人記者モドキ(バイト君かなぁ?)ではないのか(挑発)。
情報漏えいが心配って君らメディア(呼び捨て)が散々煽った結果が情弱なジジババに反映させた(敢えて使役動詞)結果なのでは。
つまりは活動成果報告・・・なのかな?
#エビデンスを示さずに(卑怯者)・・・