日本経済新聞の記事より。タイトル通りの内容だがゆとり教育なるお馬鹿政策を扇動したお馬鹿は未だに反省していないとも聞く。テストの結果がうんちゃら言っても国際競争力の基盤になるのが学力でもあるから、
ゆとり教育は失敗し反省の結果、回復しつつある、以上。
個人的にはゆとり教育世代の若者と話した事はあるが別段普通の人と変わらなかったし理工系の大学に進むような変人(失礼)はそういう影響は然程受けないのかもしれないし単に大学受験偏差値でフィルタリングされた結果という見方もあるのかもしれない。
苦あらば楽あり、楽あらば苦有り(反芻)。