aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

量子鍵配送

 NICTの広報より。TOPPANに限らず大日本もそうだが印刷メーカの底力って凄い。公文書や個人情報等、情報管理に貢献する技術であれば良いのですが:

www.nict.go.jp

実証実施の背景

 

重要情報が超長期にわたり保存される時代となり利便性が増した一方で、現時点では解読できなくても、データを予め盗んでおき、量子コンピュータが普及した際に、解読されてしまうリスクや、大規模災害によるデータ消失などが、遠くない将来に起こる可能性があります。また、技術開発やビジネス創出において複数の組織間でのデータ共有が必要不可欠となる中、データの盗聴やサイバー攻撃などのリスクから保護するための情報理論的安全性を備えた新しいセキュリティシステムとして、NICTらは企業間量子暗号ネットワークテストベッドを整備し、2023年12月に試験運用を開始しました
他方で、総務省の「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」で「行政手続きのオンライン化」が示され、行政サービスのDXへの注目が高まる一方で、行政手続きの複雑化により自治体の業務が増加していることから、各種業務を外部委託する自治体が増えています。自治体向けBPO事業では、住民の個人情報を取り扱うこともあり、高セキュリティ環境下での管理だけでなく、将来的なリスクへの対応は喫緊の課題になっています。
このような課題に対し、TOPPANデジタルとNICTは、企業間量子暗号ネットワークテストベッドを活用し、TOPPANデジタル事業所内に設置したQKD装置を用いて、自治体向けBPO事業を想定した実証を実施しました。

(引用おわり)

 これによるとQKDなる量子暗号装置をNICTが提供し、それとのインタフェースを持つ自治体向け機器を凸版が担当したように見える。まだ実証実験(駄目でも許されるレベル、POCの死屍累々となるか否か)段階だそうだが昨今のあまた見られる情報漏えいと社会システムへの無用な煽り(という名のナラティブ)に対抗すべく、総務省(旧逓信省)配下のNICTとして頑張っておりますというお話。

 とはいえ結構前に支那では量子暗号を用いているとのプロパガンダ?もあるから量子暗号=無敵ではなくて、乱暴に言えばコンピュータの性能と鍵長なり暗号化方式のイタチごっこは当面続くのだろう。