aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

撃墜

 これは良いニュースだがウクライナにとっての機密情報を公開せねばならぬ程に追い詰められているとも言えそうだし(下院の可決で状況は改善されるのを願います)、狐にとってはワルシャワ条約機構時代の古参SAMのS-200でTu-22Mが撃墜可能である(あった)という悪いニュースでもある。もしA-50も然りであれば狐の(以下略)。いつもの専門家翻訳さんのhpより:

aviation-space-business.blogspot.com

 原典:

www.twz.com

 以下同記事より引用:

 ロシアの空戦におけるバックファイアーの重要性は、昨年8月にロシア北西部のノヴゴロド地方にあるソルツィ空軍基地を標的としたドローン攻撃で実証された。画像には、攻撃後に基地で激しく燃えるTu-22M3が写っており、ロシア国防省爆撃機の1機が"損傷"したと認めている。

 ウクライナのドローン攻撃は、他の爆撃機基地に対しても行われており、長距離ドローンだけでなく、短距離のホビータイプのクアッドコプターも使用されている。

 Tu-22M3は、本格侵攻が始まった時点で約60機がロシアに配備されており、モスクワの長距離爆撃機の中で最も数が多い。

 おそらくもっと重要なことは、今日の事件に関するウクライナの主張が事実であれば、ロシア爆撃機が空中でも地上でも脆弱であることを指摘することになる。ロシア航空宇宙軍の戦術の見直しと、防空システムに責任があった場合の検討を余儀なくされるかもしれない。■

 今回は最後のパラグラフが目的と推察(ど素人の勝手な憶測です:)。個人的にはTu-160が破壊或いは撃墜されると狐の面に泥を被せる事になるし、士気も更に向上すると思うのだが流石に虎の子のTu-160は狐も最優先で防衛するから難しいか、フランカーファミリーの如く消耗品扱いには出来ない(それでもSu-35は相当なお値段で狐軍にとっては相当な経済的損害(無論、パイロットも)の筈だが、主席エクソシストにとっては取るに足らぬ犠牲なのだろう)戦略爆撃機で嘗てのワルシャワ条約機構なりCIS同盟国を戦略爆撃する狐は犬笛老人のレミング議員らの支援により(皮肉ではない、事実故)ウクライナを制圧するのであれば、次は東欧ではポーランド他の近隣諸国であろうし、極東では我が国もその対象になるのだろう。

 狐の本業たる工作活動の戦果で事態は推移してしまうのだろうか(悲観シナリオ)、それともクンクンら西側の支援が間に合って(ウクライナ国の被害は甚大だが)、狐の魔の手から祖国を守り抜けるのだろうか。

 

可決

 ウクライナ兵站枯渇(特にSAM/ABM)が大統領自身から報道される中、おバカな方の共和党下院議長も漸く可決した模様。犬笛老人のレミング議員共がウクライナの未来に与えた影響は・・・いづれ判る事だろうか(不吉だな):

www.bloomberg.co.jp

 民主党クリントンを超える(いやあれ程でもないか、少なくとも大統領執務室で・・・ではないから:)程の合衆国大統領の品位を貶め続けている犬笛老人とそのレミング達には○○する(敢えて伏せ字)。

 まあ、狐は工作大成功、民主主義なんぞチョロいと高笑いなのだろう。。。

 

証明されず

 まだまだ予断を許さぬが(何か偉そう:)これがイランの公式反応であるならば事態は沈静化に向かう可能性が高まるのだが:

jp.reuters.com

 逆に言えば御大がお出ましになる事案ではなく、テロリストという名の別働隊で従来どおり異教徒の国の滅亡を(従来通り、とはいえせいぜい40年なのだが)国是とするのだろう(か|ね)。

 

警告

 ひたすらに内向的(内弁慶とも、権威主義国家の典型だな:)でナイーブ(批判を恐れ、都合の悪い事には目を背ける引きこもり老人の如く)というかアレな感じのデフレ新興国支那プーにG7様が狐支援を止める様、強い警告をしたらしい(何を今更)。

www.bloomberg.co.jp

 既知のとおり悪の枢軸21世紀バージョン(メンバは同じ)たる狐・支那プー・自称ペルシャ帝国末裔の宗教指導者・デブらの血の結束(どこの血?無知とか:)を西側の権威たるG7が強く牽制する動きだがまあ、今更何を言っても無駄なのだろう。もっとも支那プーはデフレモードへ邁進中。ドライバは支那プーのおバカ政策、デフレも計画的なのだろうか(無論、皮肉ですよ:)で隣国の極東の島国の経済政策を丸々コピーして勝ち取った経済的地位を支那プーの共産党思想なる理念デッカチの支那プーバージョンとやらでいとも容易く自らの手で革命推進中らしい。

 現実問題としてウクライナもクンクンというよりかは犬笛老人シンパのおバカな方の共和党の妨害で兵站(特にSAM/ABM)が枯渇した模様で漸く予算可決される可能性がある様だが、共和党さんは狐ファンが少なくとも犬笛老人シンパにはいらっしゃるらしい(頭大丈夫?)。30万人以上の戦死者を出そうがT55を魔改造し、狐の道楽(悪手味だがそうとしか言いようが無い、それとも主席エクソシストの成せる技とか)を阻止する為にも上記記事のアクションは当然であろう(無論、日本も参加してますよ>狐・支那フレンズな方々)。

 毎回不思議なのはこういう世界的な動きを我が国のメディア様や自称進歩的知識人(脳内が赤くなり過ぎて、現実認知ができなくなってしまった人達、文系に多い(偏見です))らはこれをスルーしたり珍妙な独自解釈を試みる輩が少なくない事で、こういう気の毒な人達も景気回復と我が国含めた西側世界のインフレモード移行に伴い、さらなる絶滅危惧種(危惧は不要かもしれない)が加速されるのだろう。

 その証左として岸田政権の安全保障政策にホーマー・シンプソン党や不自由な民主党(自己分解バージョン)ら活動家風情はその影響力が閾値以下の様で。安倍政権時代の吹き上がったご活動から観る影も無く・・・良かったね(安心)。

20240427 14:12追記:今度はNATO事務総長から異例の発言。

jp.reuters.com

 短い記事だが要所を抑えているので引用:

ベルリン 25日 ロイター] - 北大西洋条約機構NATO)のストルテンベルグ事務総長は25日、中国が西側諸国との良好な関係を維持したいのであれば、ロシアのウクライナ侵攻への軍事支援をやめなければならないと述べた。こうした厳しい発言は異例。
ストルテンベルグ氏は訪問先のベルリンで、中国は半導体などの先端技術を提供することでロシアの戦時経済を支援しており、これがロシアの戦争努力にとって非常に重要なものになっているとした。
同氏は「シアは昨年、ミサイルや戦車、航空機の製造に使用される電子部品の90%近くを中国から輸入した。中国はまた、人工衛星から撮影した画像をロシアに提供しようとしている」と指摘した上で、「中国は武力紛争を支援しながら、西側諸国との良好な関係を構築することはできない」とした。

 噂はかねがねだが半導体輸出ならば兵器・兵装と異なり監視網に掛かりにくいし(部品と言い訳すれば良い、技術に色は無いから)最近はサブシステムやパーツレベルに分解・分割して輸出してるとも聞くのでこれへの対処は現実困難でそれを踏まえての今回のNATOとしての警告なのだろう。

 極東の島国の如き遺憾の意では済まないのが西欧世界であって特にNATOという軍事同盟の事務総長の発言故に重い筈なのだが・・・おバカな支那プーに効くかといえば・・・力のプロトコルのエネルギー量次第(つまりクンクン使者の内容次第:予想は付くが、大統領選挙で混乱しているから無視でOk?と判断するか)だろう。

 それとも支那プーって案外Mでもっと制裁してぇ(変態です:)と望んでいるとか(悪趣味だな:言葉どおり)。

 

 

報復

 極めて限定的(イスラエル視点)なイランへの報復が行われた模様。専門家さん翻訳サイトより:

aviation-space-business.blogspot.com

原典(上記サイトからのリンク):

www.twz.com

 以下引用、と思ったがあまりにも不確定要素が多いため、保留。対して変わらないかむしろ酷いかもしれないが、民間報道記事より:

jp.reuters.com

 さてこれに自称ペルシャ帝国末裔が宗教的教義に基づきいかなる反応をするかが今後の中東の戦果を予測される。

jp.reuters.com

 双方断固対応。そもそもの原因のテロリストは蚊帳の外?

20240420 15:54追記:状況が明確でない中での記事転載はどうかとも思うがイスラエル内の反応の記事:

www.bloomberg.co.jp

 さてペルシャ帝国の末裔の宗教指導者(ここ重要)は何をどう返すのか。また下僕の殉教者のテロ支援に戻るのか、それとも・・・

 

 

戦争阻止

 イランとイスラエルの喧嘩に巻き込まれるのは御免とばかりに周辺諸国も活動中らしい。これは良い兆候なのだろう。多分、クンクン他西側とも連携している(かも)しれないし(願望):

jp.reuters.com

 そりゃ現実に被害を被る(今回のイラクの330発以上のミサイル・UCAV攻撃でも現実に迎撃した国もある様だし)のは周辺諸国だし折角積み上げてきた中東安全保証と緊張緩和のプロセスを台無しにしたテロリスト(ここ重要です。)とそれを影日向で援助している自称大国の自称ペルシャ帝国の末裔さんを周辺諸国(まあ、異端だからどうみているのかは異教徒の極東の島国の引き篭もり未遂オジサンには知れぬが:)はこんなつまらぬ事(イランにとっては大義かもしれぬがそれ以外の国にとっては、はた迷惑な戦争行為)で第5次中東戦争に着火しては困るのである意味当然な行動なのだろう。

 アラブの兄弟達の動きが実りある事を世界の裏側から願っております。

 

回避?

 あくまでイスラエル視点であるから反撃対象となるイランがどう捉えるかは別の話。ロイターの記事:

jp.reuters.com

 クンクンは不参加を明示しているし、地理的条件からしてもイスラエル単独ではイランに直接攻撃で全面戦争は現実問題として難しい(らしい)。のだが、

jp.reuters.com

 狐程にはナラティブが上手ではないイラン(悪の枢軸21世紀バージョンでは嘘が下手な自称大国:)が上から目線のナラティブをクンクンと西側がことごとくエビデンス付きで論破しまくっている。

 折角丸く収まるかもしれないのだから自称ペルシャ帝国の末裔の宗教指導者さんらは世界情勢を学ぶべき(まあ、鎖国と非論理的宗教カーストで所謂権威主義国家シンドロームという非合理性の頸城で社会的纏足状態なのだろうけれど(言い過ぎかもしれないが、権威主義国家・体制がまともに見える(願望)な人たちは通院をお勧めしたい:)で学んでいれば一時期の世俗的要素もあった禁輸解除が解かれかかったイランであったろうが、今はそうではないから(以下略)。

 まあ、ネタニアフ体制のイスラエルがまともか?と言うと・・・そうでは無いですな(溜息)。。。