aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

危機管理

NATO核兵器

狐の戯言に根気よく付き合うのは立場上とは言え大変なお仕事だと思われます(何せ相手が人外レベルの嘘つき狐野郎@本人は主席エクソシストのつもりだがウクライナに大負け敗退中:)がNATO事務総長としての責務を果たすのは当然かもしれないが流石。EUでも…

制裁回避

TikTokはNVIDIAのGPUをクラウドでレンタルして制裁を回避している、中国企業の常とう手段か 信ぴょう性というかメディアと言えなくはないがコンプラが不明瞭(個人的には報道機関とは認識していない:)Gigazineの記事: gigazine.net 以下引用するに: アメ…

工場移転

TSMCは台湾本土から外国に工場移転を検討したが困難との結論を得、(代替策として)日本や米国にTSMCの工場建設をする事で同盟国が求める地政学リスク対策(但し、台湾にとってではなく、同盟国にとっての)となった模様: gigazine.net 台湾本土はその歴史…

テスラさんの地政学リスク対応

日経の記事だが意図不明(日経もテスラも)。この手の機微情報を流出させる日経って・・・○○ですかね? トレードシークレットの意味、わかる? www.nikkei.com これに対する支那の反応は・・・予想が付くわなぁ(当然)。いや、これはイーロン・マスクのテス…

無力化

地政学リスク(具体的には悪の枢軸21世紀バージョン:メンバは同じ)の特に自国の支那共産党(具体的には支那プーデフレ政策:無能バージョン:)による内政危機を外部に向けさせる為の台湾侵攻シナリオ、というか今そこにある危機(リアルとしての)に対…

能動的防衛

とうとうここまで来た・・・という印象(あくまで個人のですよ:)。サイバーだろうがリアルだろうが朝日変態中日東京と脳(もし脳があるとして:)が赤いレミングさんらは毎度の脊髄反射(犬笛とも)するのかな(無論、皮肉ですよ:): www.itmedia.co.jp …

TSMC

煽るつもりは無いが(あるのだが)支那の台湾侵攻によるTSMC掌握の影響についての報道: jp.reuters.com ソースはクンクンランドの商務長官だから国務長官や国防長官程にはリアリティというか逼迫感は無いかもしれないがそれでも悪の枢軸21世紀バージョン…

迂回

支那推しの日経さんがアリバイ作り?か海底ケーブル建設で支那がデカップリングされているとの記事。 www.nikkei.com メディア様、特に日経は今までの恩義があるのか分断とか称しているがこれは明示的な西側の支那デカップリングであって規定事項でもある。…

証明されず

まだまだ予断を許さぬが(何か偉そう:)これがイランの公式反応であるならば事態は沈静化に向かう可能性が高まるのだが: jp.reuters.com 逆に言えば御大がお出ましになる事案ではなく、テロリストという名の別働隊で従来どおり異教徒の国の滅亡を(従来通…

報復

極めて限定的(イスラエル視点)なイランへの報復が行われた模様。専門家さん翻訳サイトより: aviation-space-business.blogspot.com 原典(上記サイトからのリンク): www.twz.com 以下引用、と思ったがあまりにも不確定要素が多いため、保留。対して変わ…

戦争阻止

イランとイスラエルの喧嘩に巻き込まれるのは御免とばかりに周辺諸国も活動中らしい。これは良い兆候なのだろう。多分、クンクン他西側とも連携している(かも)しれないし(願望): jp.reuters.com そりゃ現実に被害を被る(今回のイラクの330発以上の…

回避?

あくまでイスラエル視点であるから反撃対象となるイランがどう捉えるかは別の話。ロイターの記事: jp.reuters.com クンクンは不参加を明示しているし、地理的条件からしてもイスラエル単独ではイランに直接攻撃で全面戦争は現実問題として難しい(らしい)…

ほとんど撃墜

イランのイスラエル攻撃についての記事続き。BBCの記事 www.bbc.com 以下記事からの引用: 「危険なエスカレーション」「これで決着」 イスラエルのハガリ少将は、「イランがイラン領内からイスラエル国家に対して、直接攻撃を実施した」と発表。「イランが…

攻撃

20240414 12:48JST:速報の続報 aviation-space-business.blogspot.com これによるとイスラエルの防衛システムは有効に機能し、同盟国とイラン対抗国により攻撃の多くは無効化されている模様。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

経営陣刷新

危機になると責任を取るのが経営者の努めであり今年末に退陣とは危機感が・・・なのかそれだけ事態収拾に時間を要するのか。ブルームバーグの記事: www.bloomberg.co.jp 経営陣の首の挿げ替えという毎度のパタンで顧客と監督官庁の信頼が回復するかというと…

狐はISを制圧しないのか?

狐の首都の機関(劇場らしい)をISがテロ攻撃(言葉通り)したという記事。どうやら西側情報筋からテロ予告が狐の手足のFSB(KGBの後継機関)も認識していたのに、どうやらそれを防げなかったらしい。まあ、後知恵でうんちゃらかんちゃら言う方も少なくないだ…

Boeingの今

コメントはしません。こういう状況が監督官庁通してメディア様に露出する状況に至るのはBoeingにしては久しぶり、大統領選挙を前に新たなネタになりえる(特に犬笛老人にとっては、自分ファーストの人の様だから自分に都合の良い様に何でも利用する。所謂、…

検証

羽田の海保DHC8とJAL A350XWBの事案で焼失したA305XWBの焼失状況について業界が着目しているとの報道: flyteam.jp B787の方がXWBよりCFRP使用率が遥かに高いと勘違いしていた(恥ずかし)がB787で50%、XWBで53%と逆でした:)この3%の差に世界が着…

監視強化

監督官庁のFAAとしては当然でもあり、過去の失敗からこうするしか無い(NTSBがまだ事故調査中なのに・・・)有る意味、保身的な発言かもしれないと見えるのは思い過ごしだろうか? jp.reuters.com FAAとNTSBを別組織とした米国の血まみれの経験知を我が国の…

紅海

緊張が高まりつつある紅海で米英海軍がテロリストによるUCAV,巡航ミサイルによる民間艦船攻撃を阻止した模様。BBCの記事: www.bbc.com 確か日本国籍の民間船舶も攻撃を受けたと記憶しているがその後どうなったのだろう。クンクンランドは有志連合という名の…

責任

CEOが変わった為かはたまた言い逃れが出来ない物証の為なのか、Boeing社CEOが責任を認めた模様。 www.bbc.com 妙な言い訳を繰り返し、責任を取らず挙句の果にCEOを首になったMCAS事件当時のCEOの愚行から学んだのか(まさか:)、事態を長期化させると今以上…

巨大な警鐘

アラスカ航空のB737MAXの記事が続くがMCASの事故に始まり、他のプロジェクトの遅延多々等、Boeing社の未来を憂う者(いかにも偽善者:特にメディア様と評論家:が言いそうな事で片腹痛いが)として刮目せざるを得ない。下記BBCの記事は腐っても変態大英帝国…

緊急点検指示

アラスカ航空のB737MAX9の側壁脱落事故の続報。緊急点検指示(EAD)の内容についてBoeingとFAAとの間で揉めてる模様で、航空会社に指示がまだ出ていないらしい。ロイターの記事: jp.reuters.com そりゃ年始に重大インシデント(アクシデントレベルに思える…

監視

技術に色は無いから、用途(アプリケーション)次第という典型的な例。 forbesjapan.com この記事が報じているのは民間企業がSNSを監視するというのだから別段違法では無い筈(SNSのモニタは通信の秘密に相当しない筈)だからそれを政府や公安や一部の企業に…

辰年

新年早々色々な事が起きる。 www.yomiuri.co.jp 被災地で亡くなられた方々のご冥福と救命作業の成功を祈ります。 www.yomiuri.co.jp 志賀原発は変圧器の冷却油漏れ以外は影響は無かった模様。共産党の狂人(言葉どおり)が上記含めてSNSで発作を起こして集団…