aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

煽り

 さあメディア様の煽りが始まったよ。今度は自分らに跳ね返ってくる可能性が最も高い定形業務を機械が置き換える、所謂○○AI、卑近な例ではChatBotの類。もういい加減食通気味かもしれないが日経さんのリスキリング度を確認してみよう(偉そうに:)↓

www.nikkei.com

 あれ〜、このフレーズ前にも聞いたような気が・・・

T1.1980年代:OA化で事務作業員の○割が仕事を失う・配置転換になる

T2.1990年代:PCとEUCとクラサバでメインフレームからオープン化にシフトし、ホストコンピュータはダウンサイジングされる

T3.2000年代:WindowsUNIX、レガシーホストをリプレースしMSの時代が来る(大嘘:)

T4.2010年代:クラウドの時代となり、オンプレは消滅する

T5.2020年代:AI技術の進化でホワイトカラーの○割が仕事を失う

 後知恵の答え合わせをするに(私の偏見に基づく物故、偏っています:)

R1.正しい。職場から麗しいお茶くみさんはいなくなり、事務職から総合職への移行が進んだ。

R2.間違い。EUCExcelマクロの如く混乱と地獄を招き、今でもその腐臭が再生産され、現場を苦しめている(喜んでるのは天動説マクロ?で悦に入ってるご本人だけ:)。その多くはベンダ撤退によるマイグレーションパス喪失で自滅。

R3.大間違い。MSの品質が世界に知れるい従い(毎回リブートが必要なんだって?、人死ぬよ:ミッションクリティカル系な人達:)、現実に還る。

R4.正しい。クラウドの弱点が解消されず、用途によってはオンプレが残るが絶滅危惧種に。これに伴い、ハードウェアベンダの撤退も。

R5.部分的には正しい。仕事を失うのはメディア様、定形業務系(官民問わず)、お役所の事務方、等の定形業務で一次情報を発生させない、ある種の単純作業。

 とか無責任にも記してみる。R5は未来の事故、後世の方が定めるのだろうが、

○○で△△の仕事は無くなる云々

 は預言屋(ペテン師ともいかさま師とも、別名シンクタンク、○○研究所とも:)の飯の種なので占い同様に当たらないのが当たり前で預言屋もそれを承知で商売している。そりゃ誰でも未来を知りたいのが人情(私も、知りたい:)。

 遠くに来てしまった感があるが、毎度の事と思っておけば大過無いのではなかろうか(イーロン・マスクがどうしたって?、自分で考えようね>フランケンシュタインコンプレックスな人:)。