aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

知財に弱い日本経済新聞

 どういう思考回路か知りたいのだが知財に弱い日本経済新聞のゴミ記事:

www.nikkei.com

 ふーん、文系日本経済新聞記者さんの脳内では米中対立で日本の中小企業30社が支那企業に特許使用料交渉の対象になるというのがどうやれば繋がるのだろう???

 申し訳ないが日本経済新聞の記者さんは特許制度(日本だけで無く、PCT、EP、CN、KR含めた特許制度の常識)を反芻されては如何だろうか? このままだと日本経済新聞は経済のみならず(あれだけ日銀総裁に馬鹿にされてる、経済専門誌なのに:)、知財もそのレベル(自社解析能力が無く、依頼先かバイト君の記事を鵜呑みにし、最初から目的は決まっている科学技術に基づかない文系記事:)と自白している様なもの。

 悪いが少なくとも産業経済新聞社レベルの知財リテラシー知財知能指数と言い換えても良い)は確保しておかないと、日経の知財レベルは朝日変態並(つまりはド素人)との烙印を当業者からおされてしまうのでは。

 仮に支那共産党が日本を米中対立の当て馬にするならばファーウェーの重要特許をNTT含めたキャリア大手とそのサプライヤ(H、N、O、F、他大手)を訴えるのでは? 何が理由で中小にライセンス交渉するのが米中対立に影響になるのかさっぱりわからん。いやそれが支那の特許ポートフォリオではそれが精一杯というのであれば、それこそ米中対立のうんちゃらとは別次元(次元が低いという意味ね:)ではなかろうか。

 前から書いてるけど、日経のこの手の知財記事担当君は落第、再履修が相応しいと思うのですよ。知財管理技能士2級でも受験されては如何だろうか(常識取得の意味で)。

おしまい