aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

MSによる環境テロ

 ロイターの記事より。さあ意識高い系な地球環境を守れ〜な諸君よ、今こそパソコン業界の環境テロのラスボスたるマイクロソフトを告発する時期なのでは? 化石燃料がどうちゃらよりはおバカメディア様も着目してくれる(かも)しれないし、絶好の宣伝活動のチャンスなのでは?

jp.reuters.com

 おまけにゲイツ君のあんなことやこんなことの外道の限りを再放送すると効果満点ではなかろうか。だってロリコンは犯罪なのでしょう? 下衆なネタで申し訳ありませんが。。。

 たまにはロイターもまともな記事を上梓するもので。

 余計なお世話だかかような批判を受けたくなければ例えばAppleの如き、一定周期で(ハードの普及が一段落した頃に:)全く異なるハードウェアアーキテクチャの製品をリリースして信者を絶望と歓喜(何せ、信者故、知性や理性より、教義と情動が優先される:)のどん底に落とし込んで、新たなハードウェアなるお布施を教祖様に貢ぐビジネスモデルにすれば良いのである(半分皮肉だが、Appleのビジネスモデルでもある。)。これをMSが真似出来ない理由は:

1.MSにそんな技術は元々無い(オリジナル技術がほぼ無いので:)

2.MSはマウスとキーボード以外のハードウェアを開発出来ない(Surface,あれってODMですよね?それに単なるノートPCの一バリエーションに過ぎないし:)

3.別段、市場を9割以上も独占してるのだから、わざわざそのようなリスクを取る必要が無く、Windowsをちょこちょこ弄ってEOL商法の方が遥かに金になる(今ココ)。

 というのは言う迄も無いのだろう。

 はてスマートフォンも似たようなスキームなのだがハードウェア性能が制約事項になっているからMSの如き特定ベンダが非難される場合は少ない(にしてもGoogleAppleあるいは両方が批判されるだけ)でゲーム機も同様なのだろう。逆に言えば新商品(ハードウェア含むというか主体の)の購買影響力の差でもあるのかもしれない。

 とかまた評論家じみた事を書いてみたがこれって当業者とその腰巾着たるPC業界のメディア様なら先刻ご承知だが、その提灯ライタもジジババになってしまったので歌を忘れたカナリア(或いは雀、カラス?)で自滅コースをじわじわ進む(無論、ユーザを巻き添えにして、だ)のだろう。法人ユーザは商取引システムの関係もあるから自分らの一存では決定出来ないが個人は条件次第ではそうでも無いかもしれない(個人事業主さんはMS office無しの仕事はあり得ないから無理か・・・)。とか活動家じみた妄言を吐いて結びとしようか(同じパタンですみません:)。