aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

2021-01-01から1年間の記事一覧

rpi3bでVNC

昨日の続きでrpi3bにraspberrypi osのfull版(20210507版)を導入してvnc serverをraspi-configで有効にしてvncviewerで操作してみる↓ vnc server ubuntu16.04 , raspberrypi os using rpi3b 少々分かりにくいが画面右がrpi3bでraspberrypi osでのvnc server画…

神無月

神無月になったが長月もそうだったが「祭日の無い神無月」でも予想最高気温が25℃超えの暖かい日が関東地方では続いている。関連性があるかは知らぬが今年は台風の数も少なめ(とはいえ16号が接近したばかりだが)で暖かいのは寒がりの私には有難いのだけ…

雑誌を電子書籍で購入する意味

長年(学生時代から数えると40年近く)CQ出版社のトランジスタ技術とインタフェース誌を半ば惰性で紙の書籍を買い続けていたが本業では無くなったこともあり毎月リアル書店で買うのも煩雑(特に武漢肺炎支那コロナウィルスとその亜種騒動が1年を超えた昨…

環境馬鹿が世界を滅ぼす

歴史上何度も繰り返されてる環境馬鹿活動家による害悪が彼らとそれに群がる輩の創出(流行とも)しつつあるエコシステムにぶら下がりたい団体(企業、国家含む)でその手の(自称)意識高い系の方々は盛り上がっているらしい(例:セクシー大臣、意識は高い…

武漢肺炎とその亜種の状況(グラフを読もうよ)令和三年長月十日現在

先日日経が我が国の武漢肺炎とその亜種含めた状況のビッグデータ(笑)を可視化したグラフ、チャートをデイリー更新してくれてるサイトを知ったので以下に示します↓ vdata.nikkei.com 以前何度か示したワクチン接種状況と同じスタッフが(URLも同じ)作成さ…

node-red経由でrpi2b+camera(v2)+Dashboardに撮影静止画像を表示する。

今朝3時で完全駄目人間の様相を示しているが取り敢えず画像を表示出来るようになったので記するなり。眠いよ。。。 1.ハードウェア構成: rpi純正カメラ。所謂camera(v2)と呼ばれるフレキで本体に接続するカメラモジュール。 rpi2b+Seeed BaseHAT+pHAT+mcp9…

node-red経由でrpi2b + relayをOn/Offする。

葉月半ばからの猛暑は結構堪えてイマイチ気力が沸かないのでnode-red+rpi小ネタで誤魔化してみる。Dashboardで表示は出来たので今度は入力の基本の基本要素であるスイッチから。 1.ハードウェア構成: rpi2b + GROVE Base HAT + GROVE relay(GPIO16使用) 2…

長月

葉月半ばからの猛暑も終わり葉月終盤から予想最高気温が二十度台(神奈川県にて)になり過ごしやすくなってきた。そういう中でおバカメディア様の武漢肺炎(と派生型)感染者日報が「ニュース」として毎日報道されているがド文系メディア様は算数は加減算し…

武漢肺炎支那コロナウィルスのワクチン接種(二回目)

過日武漢肺炎支那コロナウィルスのワクチン接種(二回目)を受けた。二回目の方が副作用(副反応と副作用の違いが分からないけど副作用と以後記載)が顕著との情報もある(特に50歳以下の「若い方」)ようだがそれに該当しない為なのか単なる偶然か接種を…

OlimexとEagleとレトロマイコン(昔々)

Eagle+Olimexネタで昔(2007〜8)年に作ったボードを幾つか記してみる。当時は何となく薄っすらとした今で言うところのレトロマイコンブーム(Olimex+Eagleで簡単・安価に基板注文可能となったのを契機として)のようなものが有ったような気が。記憶の…

buildrootメモ(その1)

連休で暇なので十年以上経っても未だに実体化しない事案について書く。設計開始が2008年でその後放置で2016年に思い出したように設計見直し後更に放置で今に至る。ここまで引っ張ってる事案は珍しくもはや老後の楽しみレベルになってしまった。 1.タ…

ワクチン接種が65歳以上で81.0%、総人口の32.8%に達した件(令和三年文月十六日現在)

先週の続報でワクチン接種が65歳以上で81.0%、総人口の32.8%に達した(令和三年文月十六日現在)↓ vdata.nikkei.com ワクチン接種状況令和三年文月十六日 繰り返しになるが(おバカ)メディア様の情報工作に情弱老人達の生存本能が勝った(誰で…

Wifiアクセスポイントの最大接続数

先日数年使っていたWimax2ルータ(NEC製wx04)を同社のwx06に更新した。理由はタイトル通りWifiアクセスポイント最大接続数を増やしたかったから。仕様上 ・wx04:最大10機迄 ・wx06:最大16機迄 であって上記Wifi接続数9機な状況(Alexa(echo)系x2、…

node-redをrpi起動時に自動起動する。

お約束のネタかもしれないがnode-redの自動起動について記す。ポイントは2つあって 1.rpi起動時にnode-redを自動起動する為の設定 2.その時に人の操作無しに機能するフロー になる。 1.node-redの自動起動設定 これについてはrpi用node-redの設定方法が丁寧…

ワクチン接種が65歳以上で75%、全体で28.9%に達した件(令和三年文月九日現在)

菅義偉政権と関連各位の多大な努力の賜物で武漢肺炎支那コロナウィルスワクチン接種数が我が国の65歳以上の方の75.1%、日本国民全体の28.9%に達している。情報源は先日紹介した日本経済新聞社のデータ集計ページに基づく↓ vdata.nikkei.com リン…

node-redでrpi2b+mcp9808で測定した温度をgaugeとchartに表示する。

タイトルの通り通勤電車内で後閑本を読んでnode-redでグラフを書く例の簡単そうなものから始めてみる。 1.ハードウェア構成 rpi2b+Groove HAT+mcp9808温度センサ(前回と同じ構成) 2.フロー rpi2b+Groove HAT+mcp9808 Alexa系のノードはrpizeroと競合するの…

node-red経由でrpizero+mcp9808で収集した温度をAlexaに喋らせる

件数稼ぎとしか思えないがrpizeroに同じ環境を組み込んだので一応書いておく。A7@Quadなrpi2bとARM11(v6)@1Ghzのrpizeroではプロセサ性能で4倍程差があるがそれでもrpizeroは大昔のスマホのアプリケーションプロセサ並(A8@800Mhzぐらい)の性能は有ると思…

武漢肺炎支那コロナウィルスのワクチン接種

過日昨今話題の武漢肺炎支那コロナウィルスのワクチン接種を受ける事が出来た。高齢者枠というよりは職場団体接種というかモタモタして出遅れたどこぞの首長が自分の瑕疵を棚に上げて「政府ガ〜」とメディア様は毎度の如く煽りたいようだがその類のワクチン…

node-red経由でrpi2b+mcp9808で収集した温度をAlexaに喋らせる

最近raspberrypi(以下rpi)の環境再構築をちまちまやっていて令和三年皐月にやったnode-red経由でwio-terminalで測定した温度をAlexaに喋らせるのrpi2b版を作ったので以下に記す。 1.ハードウェア構成 raspberrypi2B + GROVE HAT + MCP9808(温度センサ) r…

エコシステムと胴元

エコシステムといえば脱炭素とかいう珍妙な単語(我々含めた生命体は炭素有りきなのに脱炭素とはこれ如何に)でエコシステムを創出する胴元さんは流石EUの官僚様で愚民共を調教する話術と組織術に長けているものだと毎度ながら関心してしまう。 ・胴元の手口…

流行という名のエコシステム

最近の流行は(無論)武漢肺炎支那コロナウィルスとその亜流への対処で具体的には令和三年水無月半ばで2千万人を超えたワクチン接種状況だろうか。理科と算数が分からないメディア様(本当に理解出来ないとすると社会生活に支障が出るのではと不安になるレ…

コンフリクト(2)

OSS

スイッチサイエンスに注文して猫ボスに預かってもらってた(郵便受けが満杯で配達不可だったらしい)RPi用Groveコネクタボードが届いたので埋没してたRPi2Bを復帰させて繋いでみたが直結タイプのi2c LCDモジュールが表示されない。またコンフリクトかと思っ…

単細胞

大昔単純過ぎる思考回路の人を称して「単細胞」と称する侮蔑語が存在した(今でもありますかね?)。翻って半世紀過ぎた今かの単細胞は増加しているか否かと鑑みるに潜在的増加傾向に単細胞化が都合の良い人達が煽り・扇動・誘導を駆使して単細胞活動を活性…

コンフリクト

コンフリクトといってもi2cアドレスのそれであって有機生命体間に稀に見られる通信齟齬ではない。Seeed XIAO拡張ボードに搭載されているi2c OLEDのi2cアドレスは0x78でM5Stack ENV Unit(dht12+bmp280の所謂旧バージョン)を接続するとbmp280のi2cアドレスが0x…

一年目を迎えて

過日(令和三年水無月八日)今の会社に入社して一年を無事迎えることが出来た。ご縁を頂いた方々に改めて感謝。武漢肺炎支那コロナウィルスで世界中大迷惑被っている中無論例外ではなく対面を基本すべき報告が通算半年以上もオフライン/オンライン報告が続…

Seeed XIAO(続々)

先日wio-terminal + M5Stack ENV Unitで温度測定してnode-red経由でAlexaに喋らせる実験をしたが冷静に考えると温度測定はArduino nano/Unoレベルでも余裕で処理可能な内容なので最近人気が出つつ有るSeeed XIAOに移植してみた。XIAOはモジュールなのでGrove…

グラフを読めない人達

暗黒卿のさざなみ引用でメディア様が盛り上がろうとしたが暗黒卿の完璧な反論であえなく沈黙(嘲笑)。どうやら自称進歩的知識人(笑)の使い魔たるメディア(特にテレビ)の生体発声人形(男性)がプログラムされた通りに騒いでみたが暗黒卿のメディアたるY…

node-red経由でAlexaにwio-terminalで取得した室温を喋らせる

wio-terminalで室温取得出来るようになったので今度は兼ねてから気になっていたAlexaで室温をVUI出来るようにnode-red経由で喋らせてみた。node-red一日生故実装が滅茶苦茶かもしれないがネットの情報を参考にして一応動くので以下に記す。 1.Alexaとnode-…

Wio terminal + M5Stack ENV Unit

Seeed StudioのWio terminal + M5Stack ENV Unitを動かしてみた。Wio terminalは1年前から興味はあったが諸般の事情もあって連休中の暇潰し用に決心して購入。M5Stackと異なりバッテリは搭載してないので増設バッテリ含めて秋月から購入。最近はM5StackもWi…

続・日経X(駄目)Techが駄目駄目な理由

過日日経XTechなる日経BPのポータル情報が日経コンピュータ芸人木村くんを筆頭とする朝日新聞化で駄目駄目になっていると所感を記した。とはいえリハビリと言う名の情報収集を楽に行う為には複数の情報源確保も必要故二年振りに有料レジストした。雑誌や日経…