今日から霜月。という事は令和六年もあと二ヶ月などと定型句はさておき、少しは秋らしくなってきた(それでも最高気温20℃台とは)今日このごろ。
以下引用:
自動運転の民主化をビジョンに掲げるティアフォーは、2023年10月のGLP ALFALINK相模原での認可の取得に続き、長野県塩尻市の一般道において運転者を必要としない自動運転システム「レベル4」の認可を取得しました。歩行者と一般車両が混在する環境下の一般道において、車両最大時速35kmでの走行によるレベル4認可は全国で初めてとなります。なお、今回の道路運送車両法に基づく認可の対象は塩尻駅と塩尻市役所間の経路です。
政府は「デジタル田園都市国家構想戦略」において、2025年に50箇所程度、2027年に100箇所以上での自動運転サービスの導入を目標として掲げています。本方針の基、塩尻市は国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業(自動運転事業)」に採択され、自動運転の社会実装を進めています。
今回の認可は、ティアフォー製の自動運行装置「AIパイロット *1 」に対して与えられました。「AIパイロット」は、オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware *2 」とそれに対応したセンサーシステム、コンピュータシステム、車載情報通信システムから構成され、様々な車両に搭載可能です。自動運転システムの開発を目指すパートナーへのソリューションとして、今回のレベル4認可で得たプロセスや設計は公開し、自動運転の社会実装に貢献していきます。
レベル4認可の取得に至った長野県塩尻市の走行環境と自動運転バス車両「Minibus」
自動運転の社会実装経路
ティアフォー 代表取締役社長CEO 加藤真平のコメント
日本では人口減少や高齢化により地域公共交通の維持が困難となる社会課題が顕在化しています。ティアフォーでは、自動運転技術による社会課題の解決を目標に掲げ、自動運転移動サービスの社会実装を進めてきました。塩尻市でのレベル4認可の取得はその大きな一歩です。今後も研究開発と実証実験を重ね、社会実装を加速させていきます。
引用おわり。
地味にレベル4で35キロで走行する無人バスを実現しているらしい。OSSの走行システム(上記リンク参照)でOSS故他のユーザも移植可能で多分、実装例も色々有るのだろう。
テスラのインチキ自動運転FSD(恥ずかしいから名前を変えるべき。P(seduo)FSDとか:)そういう中で本物(市場が定める:テスラの独自解釈ではなく)な自動運転市場ではwaymoが独走らしい:
Googleだから採算度外視というか技術開発の為の事業評価の段階なのだろうけれどどこぞのテスラの如き製品出荷してFSD(偽称)に起因した死亡事故を31件出して監督官庁の調査が入る程には知名度は無く、稼働台数も僅かだろうが市場の自動運転技術に対する評価は上記の通りでイーロン・マスク御大がテスラの技術(失笑)を踏まえて自動運転(というかロボタクシー?ドライバー監視が必須のPseduoFSD技術の延長上で?)がGoogleらの技術にどう対抗するのだろうか。
そりゃコスト制約のある市販車で自動運転(市場の定義による)を実現するのは相当に大変で(Appleが放り出したかの如く。まあTVも作れない会社が自動車なんて百年経っても無理で動かないパソコンやスマホがせいぜいだろう)個人的にはホンダとSonyがやってる事業も挫折 or 自然消滅しそうな予感がする(どちらも撤退は上手だし。ああ、無論個人の偏見に過ぎません。)。。。
EVシフトで電池車に社運を掛けたVWさんがトヨタではなくて支那との競争に破れ:)あげくは工場閉鎖かという状況。ここで他山の石とすべきは
技術に正直(誠実)である事
なのだろう。きっとVWも根底はその企業の筈だったのがディーゼルゲート不正で駄目になってしまった。それを揉み消す為のEVシフトだったが技術的裏付けが伴わずイデオロギー(悪い意味で使っています)のみで邁進し、失敗して今に至るのはどこぞの20世紀に自滅した共産主義とやらを彷彿とさせる。理念馬鹿の行き着く処はいつも同じ、という教訓だが。これに関しては歴史は何度でも繰り返されている模様(他人事では無く)。
既報だが狐はどうしても嘗ての同胞(ソ連邦構成国としての)に対する戦争を止めたくない様でデブ派兵でやる気らしい。未確認情報(まあ、NATOもアメリカも確認しているのだが)では既にデブ戦士(10〜20代とも)は1名を残して全滅したとも。
デブが外貨・技術獲得の為に人員提供は過去にもある事だが人命(言葉通り)で狐の技術を獲得とは如何にもデブらしい。それに巻き込まれる(我が国含めた)周辺諸国にとっては迷惑どころではない。デブは小国でも悪の枢軸21世紀バージョン(面子は同じ)なのだから我が国もそろそろ遺憾砲では済まなくなりつつあるのでは(ステレオタイプですみません)。
EU様、伝家の宝刀抜きまくりの件。Amazonも対抗処置でサプライチェーンの中抜きを進めているらしいが支那って学習能力が無いというかEU様の国家権力に安けりゃ勝ちの戦術で通用するかどうか。EVの状況を鑑みると・・・通用してしまうかも。
EU様の独自解釈国家権力は所詮は非関税障壁だから例によって文鎮化しつつあるWTOとかいう本来は崇高な使命を担うべき世界組織が支那が加盟出来た時点でこうなるのは予測されていたのだろう。嘗ての日本の如く(自虐的でしょうか?)。
連休明けというか来週はアメリカは大統領選で盛り上がるだろうから今日はここまで。