2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
いつもの専門家翻訳さんの翻訳より(記事というか記事の翻訳故)。 一日早いエープリルフールかもしれませんがもしもF/A-XXにNGが採用されたならば命名されうる猫の名前候補について。 たまにはこういう穏やか系のネタも宜しいかと: aviation-space-busines…
既にご利用の方もいらっしゃるかと思いますがGoogleさんのGemini2.5pro(experimental)をgemini2.0(つまりは無料版)からプルダウンメニュー選択で使ってみました: Gemini2.5pro(experimental)スクショ 2025/03/30 Q:2025/01/20移行の米国政権交代による同…
20250423 10:54追記:CNNの記事だから割引いて見なければならないのだろうけど個人的復讐という意味では見当違いでも無かろうかと(大金持ちなのだから個人でやれと言いたい)。 どうやら現大統領閣下は歴代合衆国大統領とは異なる矜持をお持ちの様で・・・…
iTmediaの記事より。円盤とは記録媒体(磁気であれ光学であれ光磁気であれ)の態様を示す俗語で最近?ではオフラインコンテンツ配信形態に分類される模様: www.itmedia.co.jp 私事ですがBDは買わずにDVDコンテンツばかり買っていた(理由:目が悪いのでHDと…
Digikeyのメールより。どうもDigikeyやMouser等は部品メーカ拡販もやってる様で(一部代理店的業務)Microchipのマイコン詳解からのリンク: https://www.digikey.jp/ja/product-highlight/m/microchip-technology/pic32ck-sg-gc-microcontroller-family?utm…
ブルームバーグの記事より。決済システムの近代化ですと: www.bloomberg.co.jp 一つ目の大統領令では、各種の資金がしかるべき受取人に確実に渡るよう各省庁トップに対し、財務省と連携するよう指示。「十分な管理を実施し、米納税者に対する説明責任を果た…
何とCNNの記事。朝日新聞臭が無いでもないが(或いは安倍憎し症候群?)、敢えて記事にするのは担当記者の理念(無論皮肉ですよ、半分は)だろうか: www.cnn.co.jp 米国の半分がトランプ氏を選んだことに大変落胆していると、オサリバンさん。教室で授業を…
20250327 13:57追記:ロイターの記事より。20州の司法長官が現政権の法曹界攻撃を非難・・・ココ迄は既定事項か: jp.reuters.com [ニューヨーク 26日 ロイター] - 米国のいずれも民主党が主導する東部ニューヨーク州など20州と首都ワシントンの司法…
20250407 23:26追記:BBCの記事より。 調査状況の報道の様でこの辺の粘着というかしつこさはメディアの義務なのだろう。米国内メディア(特にCNN)もBBC並の粘着さ(発作や理念ではなく)が必要なのでは(湾岸戦争報道の頃みたいに): www.bbc.com この問題…
ロイターの記事より。世に偏向報道(切り抜きなど)なるものありせば我もそれをすなり(無論、皮肉ですよ)といふ事で。タイトルは現大統領閣下の私設メディアからの切り抜き: jp.reuters.com [ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米大統領がホワイト…
EDNの記事より。というかライタさんのエッセイに近い内容ではあるがこのライタさんは実績のある方とお見受けするので内容も安心して読める。8051は一部では未だ現役でIPも色々作られており(FPGAでもOpenCore辺りから入手可能)NXP(旧Philipsの方)、Mi…
通勤読書用にiPadMini(A8ぐらい?)をトートバッグに入れて持ち歩いているのだけど自動改札にぶつける事が数度ならずありましてそれでも何ともないiPad(Mini含む)の物理的丈夫さに関心してしまう私。なのでiPadって案外丈夫で本体落っことしても下敷きにし…
通勤ではJRと私鉄を乗り継ぐのだけど私鉄は6、8両編成のワンマン車両である。JRは先週迄車掌が乗車してたのだが今週からワンマン運転になった。 ワンマンという言葉は多分和製英語だが地方生まれの私には小学生の頃から知っていた。何故なら路面電車(今で…
20250423 11:14追記:同じく専門家翻訳さんのサイトの原典リンクより。 Lockheedは抗議しないらしい(まあ、過去に抗議して覆った事は滅多に無い(KC-46ぐらい?)し、戦況不利だし)今回は穏便な対応か。商売上手なLMらしいとも: www.twz.com 以下引用(機…
ロイターの記事より。程度の差こそあれ昨今の世界情勢を鑑みるに我が国でも参考とすべき事柄ではないでしょうか。何事も独占は弊害を招くものでありまして(言う迄もなく): jp.reuters.com [アムステルダム 18日 ロイター] - オランダ議会は18日、米…
3年以上に及ぶウクライナ戦争でUCAVは驚異的な進化を遂げ、特にウクライナ軍のUCAVによる攻撃はこれまでの情報によれば著しい戦果を挙げている様です。従来のUAV/UCAVはあくまで偵察や補助的役割が主体であったがウクライナ戦争では前述の如き所謂イノベー…
Forbesが引用するNature編集者の記事より。 ホモ・サピエンスは今後1万年以内に衰退して絶滅するか、それとも協調努力によって宇宙に進出し、数百万年先まで繁栄を続けるか。そのどちらかだとジーは述べている。 これだけ読めば十分か・・・科学的結論(仮説…
BBCの記事より。ドイツ(統合ドイツではあるが西ドイツ時代からの基本法)は基本法が憲法に相当するが、政権交代と国際情勢の変化(ウクライナ戦争が直接的トリガ)で基本法改正に・・・ www.bbc.com ドイツ連邦議会(下院)は18日、国防費とインフラ支出の…
ブルームバーグの記事より。 頭のいかれた過激な〇〇って誰? www.bloomberg.co.jp 米連邦最高裁判所のロバーツ長官は18日、連邦裁判所の判断に不服だからといって判事を弾劾するのは「適切な対応ではない」と述べた。最高裁長官がこのような声明を出すのは極…
iTmediaの記事より。確かにプリンタ(Dsub25、AMP37)、シリアル(Dsub9,25)、VGA等、20世紀のPCインタフェースでは必須だったロックネジが復活しているとは: www.itmedia.co.jp 常々思っている事だけど(多分、当業者の方は一度は思った事があるので…
BBCの記事より。 VOAと言えば中学生の頃BCL/SWLが初歩のラジオやラジオの製作で流行っていた頃を思い出す。中1の頃はCQ出版のアマチュア無線入門ハンドブック(上が緑で下が黒の分厚いけど割安で8割方真空管セットの記事)に製作例が記載されてた所謂、0-V…
20250331 10:55追記:ロイターの記事より。気まぐれな大統領閣下は「立腹」なのだそうです: jp.reuters.com [ウェストパームビーチ 30日 ロイター] - トランプ米大統領は30日、NBCニュースの電話インタビューで、ロシアのプーチン大統領に腹を立て…
ロイターの記事より。 英国連邦を構成するカナダにとっては信頼できる同盟国とそうでない同盟国(2025/01/20以降:)という事らしい: jp.reuters.com [パリ/ロンドン 17日 ロイター] - カナダのカーニー首相は17日、就任後初の外遊先としてフランスと…
いつもの専門家翻訳さんのhpより。 ですが最近広告だらけで(Googleのせいです:)極めて読み難いのでhpの引用に止め、以後は原典を参照させてもらいます(他意はございません)。 aviation-space-business.blogspot.com そしてこちらが原典: www.twz.com …
20250318:より相応しいタイトルに変更しました:) Forbesの記事より。Axeさんの記事であり、他の情報からも毎度の狐の化かし(嘘情報)に合衆国大統領はやられてしまってる様で: forbesjapan.com 「時おり混乱もあったものの、退却はおおむね秩序立ったも…
iTmediaの記事より。OpenAIとGoogleが提案書を提出(他には6日にAnithropicが提出しているらしい: www.itmedia.co.jp 一部引用するに: 米OpenAIと米Googleは3月13日(現地時間)にそれぞれ、ドナルド・トランプ米大統領が打ち出した「AI Action Plan」に…
impress watchの記事より。 Gemini RoboticsはGemini2.0ベースのマルチモーダルのRobotics向けAIモデル、らしい: www.watch.impress.co.jp Googleの記事を引用している様なのでオリジナルを引用: blog.google Roboticsの世界こそ(に限らず)マルチモーダ…
FacebookのLinux Commands,Questions and Answers より。 まあ、どうという事は無い事柄でもありますが: F-35のコード(C++らしいが)が24.7Millionとされているがアップデート継続中だからこれが当時なのか計画値なのか予測値なのか不明(私が知らない…
AFPの記事より。 当方メルケルババアの罪(勝手ながら断定)は極めて重いと見なしているのでこの記事も陰謀論に留まらぬ要素が80〜95%:) www.afpbb.com 一部引用: 【3月14日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル前首相は13日、新型コロナウイルス感染症…
20250331 04:33追記:30万とも70万とも言われる死傷者を出している(殺している)主席エクソシストと2ヶ月(2話)のアマチュア政権では勝負にならないのでは。 合衆国は偉大かもしれないが、2ヶ月(2話)の現大統領閣下がそうという訳ではあるまい(…