aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

行政指導

 笑ってはいけないネタなのかもしれないが、OpenAIに行政指導の記事:

www.nikkei.com まあ、G7でアピールしたし、EUの官僚文化と我が国の官僚も官僚文化で共通性がある(全く関係無いが、某霞が関方面のJPOはUSPTOよりEPOにシンパシーを感じているという噂がある。無論、歴史的経緯:文化等々含めた:も少なくないのだろう:)。自国単独では行動を躊躇う官僚さんも、虎の威を借るというか他国の仲間(笑)が同様の動きをし、且つ政府がG7という国際会議の舞台でステートメントを出したとなると我も我もで関連省庁の末端機関らを動かして(それこそ財務省落ちこぼれの消費者庁次官がレジ袋増税:法的根拠なし:)をした如く、ご忠臣活動が賑やかしくなって行くのだろう(か|ね)。

 まあ、お馬鹿活動家含みの環境馬鹿行動関連にくらべりゃマシかもしれないがまたぞろ、言論弾圧はんた〜い、とか朝日変態を筆頭にお馬鹿メディア様文系活動家部と防衛記者担当でありながらF16とF2の区別の付かない辺境活動家モドキが騒ぐかといえば・・・ああ、AIがうんちゃらって理念的にも理解不能だから、どこかの活動家センセイか週刊誌記事を引用するのが関の山か(嘆息)。

 それにしてもOpenAIを行政指導するならばGAFA全てをその対象にしないと、というかInternetの如き開かれた空間からの情報収集自体を規制対象にするのであれば・・・軍靴の足音がする(朝日新聞的には:)とかは狐大好きな上記蛮族共は考えないだろうなぁ。所詮は支配の為のツールという理解は正しいが、一般人が理解可能なレベルでパンドラの箱を空けてしまったものだから、まだまだ盛り上がる、かもしれない。