aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

AIに人類の全ての問題を解決できる筈がない

 Wiredの記事(と言って良いものか)。所詮Wiredなので偏って(世界観が狭い)のはご承知置きを:

wired.jp

 一度首にされたOpenAIの商魂逞しいAI詐欺師のプロパガンダに真面目に反論を試みる記事を書く人も居るものだなと個人的には思うが、このOpenAIの一度首にされたCEOは何を勘違いしているのか自分がAI業界のリーダーだ(意訳)と勝手に勘違いしているようだから(無論、個人の意見ですよ。2回の先人の努力と挫折を無視して:)、本記事の如きやっかみが出るのはある意味当然の反応。

 過去の2回のAIブームでも同じ様に人工知能が世界の問題を解決〜的なプロパガンダは当時の研究者・ステークホルダ・そして金魚の糞たるメディア様が喧伝するという構図は過去の2回と何ら変わりはない。さながら何度でも虚報・誤報を意図的に繰り返す朝日変態・一部の活動家やおバカ野党の如く・・・まぁ、マーケティングの定石ですな。嘘も100回言えば何とやらの類:)

 金物にバンドルされるでもなく、サービスとして組み込まれるでもなく、エコシステムが確立されてないAI詐欺師共はそのビジネスモデルが盤石となる(あるいは反して自滅する或いは選択的消耗と化す)迄はこの様なプロパガンダとそれを跋扈する学習無しメディア(鶏頭とも、鳥に失礼だな)らによって拡大され、移動平均(飽きとも)されて0から無限大の領域の何処かに到達するのだろう。

 その昔、マイコン家電と言われていた時代にマイコン○○で解決・・・と同じマーケティングに見えるのは私がひねくれ老人(ではなくて中高年:)なだけでは無いのだろう。

 所詮プログラムに過ぎないのに(言い古された故事:)。。。