aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

独り言

B-21

Facebookで拾ったNG(センスを疑うがこういうセンスの無さもNG社の個性:)のhpより: www.northropgrumman.com 同ページよりB-21のお写真を転載、著作権上問題は無い筈なのでお姿を拝むという意味で: NG B-21 ありきたりの表現だが全翼機って美しく、創…

余計なお世話

NTT時代の恐怖心なのか知らぬが第二電電(今のKDDI)が禿その他とつるんで国際競争など気にする余裕なしというか自分らの生き残りの為だけのパフォーマンスに見えてしまうのは気の所為だろうか、ちなみに当方KDDIユーザなのですが、KDDI選んだ理由は当時はCDM…

戦闘中断は人質解放が条件

テロリストが外国人含めた多数の人質を未解放のまま、メディア様は停戦がうんちゃらかんちゃらとおっしゃっている様だが、当事者及び拉致された外国人の母国としては、人質解放をせずに何被害者面しているのだろうと疑問に思う極楽とんぼな極東の島国でクン…

霜月

いつの間にやら今年もあと2ヶ月弱で今日から霜月。最近のストレス(余計なお世話なのだが)はお馬鹿日経が不得意科目の経済だけでなく、まるで朝日変態の悪霊が憑依したかの如く、評論家気取りで週末のポエムを垂れ流している事で、その大半は(失礼ながら…

NTT法

強すぎる(過去形にすべきか)電電公社を民営化したNTTが21世紀には国際競争力向上の為にその縛りから解かれる事を望んでいる(望まれている)。そりゃ相手がGAFAだけでなく、デカップリングされつつあるが5G騒動とその後の支那プー野望丸見えでNTTの実力…

全銀ネット

1973年稼働以来、初?の大規模障害らしい、システムはNTTデータさん: www.nikkei.com 1973年稼働以来大規模トラブルが無いとしたら驚異的で50年間大規模トラブルが無かったとするならば(現実世界では、中小規模のトラブルはあったのだろうけど)…

猫は進化的に完璧

猫好きの猫好きによる猫好きの為の記事: gigazine.net 元記事(引用記事): www.scientificamerican.com 猫好きにはさもありなんと思うかもしれないが、そうでない人には単なる変な人にしか見えないかもしれない、贔屓の引き倒しと言うか、 この論理で言う…

Alteraさん(2023)

Intelさんも余裕が無くなってきた為かはたまた本業回帰か、それともいつもの金余りで思いつき(戦略とも:)でM&Aやってみたけど成果に乏しく、発案者も転出するか逃亡して事業継続の意味無しと判断されたのかそれとも毎度のプロセス屋以外は要らないルール…

百年プロレス

民主主義とは多数決であり、それ故に非効率な面も否めないが総合的に診て所謂権威主義国家(マルクスくんのゾンビとか、デブとか、宗教カルト原理主義とか)に対して、マシな社会システムであると信じるが(ああ、これ単に格好付けてるだけです。無論民主主…

神無月

今年もいつのまにやら神無月、とはいえ長月後半でも30℃超えの日が続いていたのはこれも残暑の類なのだろうか。気候変動→異常気象(IPCCとかいう団体さん:知財でない方ね:の煽りが凄い、それに跋扈する自称環境団体(元左翼:ああ、日本のガラパゴスでは…

顔認証

過日、通院でマイナンバーカードを使った顔認証をやってみた。何度目かになるがマイナンバーカードの(一部メディア様と活動家:医療関係者含む:)の馬鹿騒ぎについては以下参照: aki-iic.hatenablog.com 今回は都合、2つの顔認証システムを体験した。無…

NB(NetBanking)

NBはNBでもNetBankingの方のお話(ある意味続き)。令和のネットバンキング初心者として環境整備を進める。今回は: 1.クレカの決済をNBで閲覧:これはそもそもクレカ+銀行カードなので当然だが、郵便受けにカード明細の封書を開いて今様に気づく。多分こ…

OTP

MUFGではNBはネットバンキングを示すらしいが、タイトルのOTPはOne Time Passwordの事で同じワンタイムでもProgramではなくてパスワードの方でありました。 MUFGに限らないのだろうけどネットバンクでは認証の為のOTP要求がトランザクション毎に求められる(…

NB

NBとは当業者では未記帳データを示す。何を言ってるかといえば18年程前に開設した口座でネットバンク機能を今更だが利用し始めたというお話。 発端は某MUFGで開設した口座でネットバンクは特別な申請不要(某みずほでは本人確認書類がうんちゃらかんちゃら…

アシスタントAI

OpenAI社長さんの提案。無論ポジショントークであるから、自社製品の優位性と販売推進の為の提案でもあるが、それだけとも言い切れない面も。少なくとも過去のIT詐詐欺師共の無責任ツール(RPAとか、Excel+○○とか)に比べりゃ、類似の道具で遊んでいる(Goo…

耳を塞いで目を閉じてたらそこから逃げられない

古い曲の歌詞で恐縮だが、もはや日常光景と化してしまった小箱に従属する二足歩行動物について。またまたitmediaから: www.itmedia.co.jp この記事のタイトルには疑義があって、グラフを見るに: 30代も58%だから40未満の約6割と書くと印象が変わっ…

ゲートキーパーさん

最近はitmediaさんからの引用が多いが、それだけ有益なのかなぁと今は見做している。少なくとも駄目テックよりは百万倍も良い印象。で、本記事のゲートキーパーとはEU様が命名されたそれであって、標準語とは言い難い、所謂EU方言の一種: www.itmedia.co.jp…

長月

長月に入ってもまだまだ30℃超えの猛暑が続いているが、そんな事お構い無しにウクライナ戦況は厳しさを増している模様(狐フォロワーメディア様はウクライナが、それ以外の専門家・西側情報筋は狐が厳しいと:)。最近はモスクワを不定期にUCAVで攻撃するだ…

まとめが上手

最近、呪文以外にGoogle Birdくん|さんとキーボード対話して情報抽出・整理する事がある。生成型AIの特徴として要約・まとめ機能が人間より客観的で結構上手(コンピュータは忘れにくい:記憶違い含めて:)ので向いているのだろう。なので、AIセレクタリー…

リアル書店とセルフレジ

今日は通院の日だったのだが、25〜29日は都合で休みだった模様。帰りにリアル書店に久々に寄って世界の艦船(多分、電子版は無い筈)の紙バージョンを購入したのだが: そこには巨大なセルフレジがあったのでした(びっくり)。 最近はセブンでもセミセ…

価格

今朝四時半頃、rpi zero関連をサーチしてたら、rpi zero 2wが一部Amazonでボッタクリ価格で販売されているのは既定事項か(溜息)、それから日本代理店(というかディストリビューター?)らしいスイッチサイエンスと最近あまり見ないksyとやらをチェックす…

路面電車

75年ぶりに路面電車(LRTとか言うらしい)が宇都宮で新規開業との事でYouTubeにも地上波さんが転送している模様。こういうネタはいかにもテレビ向けだし75年前の彼らの本領発揮?だろうか: www.nikkei.com 私が子供の頃(高校生ぐらい迄)は地元で路面…

LLM

戦艦大和が大好きな日本国民は最高学府の研究者らの尽力によりそれを開発した(大本営風に:)、MITのなんちゃらさん、残念でした: aki-iic.hatenablog.com やっかみはさておき、本題の記事、最近汎化しつつあるitmediaより: www.itmedia.co.jp LLMの流れ…

盗人

盗人(メディア様のポジションを表す適切な用語:)が著作権がどうちゃらとか抜かしやがってますよ。ホントこいつら自分らが上級市民で特権階級でオピニオンリーダ(笑止:)と勘違いしてるんだろうなぁ。コミュニティノートでも付けば良いのに:) www.itme…

締切

これもitmediaから。世の多くの仕事人の責務である締切(納期とも期限とも)に関する現JDLA松尾教授の2006年の論文: www.itmedia.co.jp ここまでの考察の結果、論文では「創造的な仕事に集中力は欠かせないが、それは時間的な制約がなければ上げにくい…

(教師データに基づく)バイアス

そりゃ今の生成型AIには魂も理念も確認されておらず、単に教師データの属性に依存するのが今時点のLLMである訳だから、当然の結論: www.technologyreview.jp このMITなんちゃらレビューは一般向けを意識した為か、内容が薄く、レジストしたのを少々後悔して…

東ドイツの半導体製造技術はいかにして失敗に終わったのか?

Gigazineの記事。20世紀末に自滅した共産主義国家の衛星国の悲哀の物語。珍しく長文だが、冷戦時代の特にソ連の衛星国の悲哀を知るには善き資料。もっとも私が目にする資料・文献はほぼ全てが西側視点(本記事もそう)故、その意味では片寄があるのかもし…

駄目テック、切ります

先日、駄目テックをchromeタブから削除して、itmediaのタブで過ごしてみたら、あら不思議、駄目テックストレスが解消した(あたりまえ:)。鑑みるに(まあ、駄目な理由なんて所詮はこじつけだから、朝日新聞的なアベガーと大差無いのかもしれないが:): …

日本経済新聞は27年後を正確に予測出来るのであれば、その能力(大笑)を専門の経済に活かすべき

大企画のつもりだろうが、27年後を正確に予測出来る(まあ、嘘でしょ。自力でも無かろうしね:)日本経済新聞さんならば、毎度外す日銀政策予測の精度向上にその予知能力(無論、皮肉ですよ、本当懲りない奴ら、預言者気取りもいい加減にして欲しいですわ…

リモートワーク

武漢肺炎の流行からリモートワークが常態化したと仮定すると概ね2020年からだから3年経過後の実績評価の論文となる: www.bloomberg.co.jp 当然ながら、業種・業態、サンプル(人)、評価環境・評価指標、等々で結果が異なるであろう点は差し置いて、ま…