EETimesの記事より。少々悪乗りかもしれないがAlteraからAlteraになって親会社のintelからドナドナされる件・・・もっとも価値が高すぎてどこが落札出来るのやら・・・LatticeがAlteraを飲み込む・・・は金額的にも実力もポートフォリオも相手にならないのでは、と外野の雀がチュンチュンしております(私含む):
結局 intelってプロセス屋以外は外様だからi960でもXScaleでも売っぱらっちゃうんだよね〜(i960はIBMから招聘したアーキテクトを最後は〇〇な処遇で△△)。Alteraもそうなる運命の様で intelの法則はまたもや証明されたのでありました。
ドナドナで可愛そう(個人の印象です)なのはシナジー効果なんて全く無かったAlteraさんでそもそもプロセス屋でPC向けCPU専任の会社にFPGA等のプログラマブルロジックは・・・全く合わなかったのでありました。
そもそもintelがM&Aした企業でうまく行ったパタンであるのだろうか(疑問)。。。