2025-02-16から1日間の記事一覧
日本経済新聞の記事より。ああそれとブルームバーグばかり抽出していたのは当方でGoogleNewsでフィルタ強化し過ぎの副作用でした(修正済:)。で、オマケ副大統領が自分の発言が騒ぎになっているのを(犬笛老人に習ってか)捻じ曲げられた〜と吠えてる模様…
日本経済新聞の記事より。色々な処で資格も権限も無いくせに(一民間人の分際で)火を付けまくっている犬笛マスク@中二病に統合ドイツの最高権力者が異例の批判という内容。 ドイツに限らず世界中が犬笛老人のスカートに隠れた中二病マスクに辟易している、…
またまたブルームバーグの記事より。犬笛政権の「ディール(犬笛語)」に対するウクライナ大統領の当然の回答。 www.bloomberg.co.jp 犬笛政権はオマケ副大統領に欧州で吠えさせたのだからこれは想定内の反応だろう。ウクライナとしては国家の存亡が掛かって…
いつもの専門家翻訳さんの記事(翻訳記事)より。確かにOV-10とV-22というかXC-142の合の子の様な機体に見える様だが: aviation-space-business.blogspot.com 原典のリンク: www.twz.com 機体には識別マークは見えず、下塗りもない。 また、地面に物理的に…
AFPの記事より。先の犬笛政権の動きを踏まえて戦争当事者のウクライナ大統領の提言に犬笛ランドを除くNATO勢はどう反応するのだろうか: www.afpbb.com これも犬笛政権流の「ディール」とか称するのであれば、WW2後の世界秩序はクンクンランドから犬笛ランド…
BBCの記事より。犬笛老人のみならず(予想どおり)副大統領さんもアレだという記事。この演説内容ではBBCのみならず欧州勢はタイトルと見做すのではないか: www.bbc.com 欧州勢も今までの余裕がある状況では皮肉で切り返すのだろうが、ここまで言われると、…