aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

つよつよエンジニア:)

 今や玉石混交なQiitaの投稿(記事とは言い難い)より。

 つよつよ〜という表現は某YouTubeの一応軍事系チャネルで知った(ジジイ故、流行語とは無縁なのです)が、カタカナまみれ、意味不明なIT詐欺師業界の形容詞としては個人的には悪くない(主張が強くない)とか思ったりする。

 語源を知らないので見当ハズレかもしれません・・・:

qiita.com

内容は凡庸で20世紀から言われている内容とも言える(T型人間なんて80年代の新入社員研修でのスピーチ訓練で言ってた奴居たよ)しどうという事は無いが、

 カタカナ語(それも意味不明・自画自賛風な)〇〇エンジニア(〇〇にはスーパ、ハイパー、ウルトラ?、神憑り、スペシャル、人外とか過剰な形容詞オンパレード)の詐称の中ではひらがなの柔らかさ(源氏に対する枕草子という表現は適切とは言い難いが)かもしれないが個人的には好適:)

 これは元金物屋の僻みかもしれないがIT詐欺師って鼻持ちならぬナルシー野郎/女がステレオタイプな印象(そうでもありそうでも無し)だが、個人的経験則では実力の有る方程、謙虚で寡黙な傾向が見られる(属に言う所の弱い犬程・・・の例えの反証)のは偶然ではきっとないのだろう(国内或いは私が居た業界:組み込み・金融システム:以外はわかりませんが。産業機器業界さんとかは成立しそうな)。

 桃李物言わざれども下おのずから系を成す

 であります(当て字が含まれてるかもしれません)。