aki_iic’s blog

己の欲せざる処人に施す事無かれ、狂人の真似するは即ち狂人なり

漏洩

20250407 23:26追記:BBCの記事より。

 調査状況の報道の様でこの辺の粘着というかしつこさはメディアの義務なのだろう。米国内メディア(特にCNN)もBBC並の粘着さ(発作や理念ではなく)が必要なのでは(湾岸戦争報道の頃みたいに):

www.bbc.com

この問題は、ゴールドバーグ氏がイエメン空爆という機密性の高い情報を攻撃前に入手していたことを、3月24日に記事にして発覚国防総省の監察部門が、チャットに参加していたピート・ヘグセス国防長官や「シグナル」の使用について調査を進めている。

引用おわり。

 個々の要素はあるあるだが問題は国家安全保障に係る機密情報を所定のシステムを使用せず、問題発覚後も政権内で不適切(まあ、素人の言い訳と他者への擦り付け)な対応を続けた為、上記プロセスが起動されたというだけの事みたいですな。

 さて、是正処置は・・・揉み消しとか?

 

20250404 15:52追記:ブルームバーグの記事より。

国防総省の監査総監による調査が行われるらしい:

www.bloomberg.co.jp

ヘグセス米国防長官をはじめ複数のトランプ政権閣僚が3月、メッセージアプリ「シグナル」のチャットで軍事攻撃の詳細を事前に話したことについて、米国防総省の監察総監による調査が開始される。

  監察総監室は3日付の声明で、複数議員からの要請に応じて「この件に関する評価を開始する」と表明。要請は「国防長官が非機密の市販アプリを使って、2025年3月にイエメンで行った軍事行動の詳細を事前に話したとする最近の報道」についてだったという。

  要請は上院軍事委員会の委員長を務めるウィッカー上院議員(共和)と、同委員会の民主党トップであるリード上院議員が先週、スティーブン・ステビンズ監察総監代行宛てに書簡を提出した。軍事作戦に関するチャットに米誌編集長が意図せず加えられた「事実と状況」を調査し、国防総省の情報機密方針を評価するよう求めた。

関連記事:米軍事作戦チャット、アトランティック誌が全記録公開に踏み切る

  通常であれば、このような書簡は即座に監察総監による調査開始につながる。しかしトランプ大統領は1月にステビンズ氏の前任者であるロバート・ストーチ氏をはじめ、複数省庁の監察総監を解任しており、監察総監室の現状には疑問符が付く。

  ボンディ司法長官はこれまで、単なる過失の調査は行わない意向を明らかにしている。

引用おわり。

要請は上院軍事委員会の委員長を務めるウィッカー上院議員(共和)と、同委員会の民主党トップであるリード上院議員が先週、スティーブン・ステビンズ監察総監代行宛てに書簡を提出した。

 なるほど〜

 

20250330 10:25追記:AFPの記事より。この頃に及んでも大統領閣下は情報漏えいは無いとの事らしい。魔女狩りってご自身の胸に手を置いて(聖書で宣誓したのだろうし)主語と目的語がすり替わっているのでは?

www.afpbb.com

アトランティック誌は共有されたチャットのログを公開。同誌によると、ヘグセス国防長官はフーシ派に対する空爆の時刻や使用された航空機、ミサイル、無人機の種類などの詳細を攻撃が実際に行われる前に明らかにした。このスキャンダルは「シグナルゲート」と呼ばれ、1月の第2次トランプ政権が発足して以来最大のものとなっている。

引用おわり。

わずか2ヶ月で最大のスキャンダルとは流石大統領閣下(無論、皮肉ですよ。まあ、今回は茶坊主政権のリテラシ無能が曝け出されただけの事で:国防長官の演説は好評だったらしいのに勿体ない:)。

 ああそうだ、IT専門家で無責任ポジションのイーロン・マスクとかいう「専門家」にアドバイスを貰っては如何だろうか。これだけ大騒ぎになってるのに沈黙してる様なのだけど(ああ、ご自身も渦中の人で余裕がない?なるほど:)

 

20250329 12:52追記:CNNの記事より。CNNバイアスが掛かっているのでそういう意味で参照頂きたいのですが基本、1945の記事内容と大過無き、つまりある意味客観的報道(CNNにしては):

www.cnn.co.jp

(CNN) 筆者は24日の時点ですでに、ニュースレター「ワット・マターズ」向けの記事でこう伝えていた。トランプ米大統領が政府業務の刷新と縮小のために実業家や政治的盟友を選んだことによって素人のような雰囲気が醸成されたと

しかし、筆者が集めた事例はすべて、アトランティック誌のゴールドバーグ編集長が24日に報じた暴露に比べれば見劣りする。その記事の見出しは「トランプ政権、戦争計画を誤って私にテキスト送信」だった。

より具体的に言えば、ジャーナリストに戦争計画をテキスト送信した当局者はヘグゼス国防長官のようだ。同氏は公務経験の不足について深刻な懸念があったにもかかわらず、上院で承認された。ヘグゼス氏の直近の前職はFOXニュースの司会者だ。

引用おわり。多分他に能力的には適任者は居たのだろうけど(米国民の半分から選択すれば良いのだから:)1話の教訓(しつこいが議事堂襲撃扇動の事ね)から能力より現大統領閣下への忠誠心を優先した結果、らしい。

 この国防長官殿のプロフは44歳、FOXキャスター、アル中、性的暴行の疑い有り、ANG勤務(2021年迄?)とこれで国防長官になれるなら石を投げたら国防長官(候補)に当たるのでは(で、そうなったと:)。

 これって典型的な論功行賞って奴だと思うのだけど上記理由でそれが徹底された結果・・・アマチュア政権となりました、と。

 相手がアマチュアだから狐は小指でねじ伏せる余裕の高笑い(相手はど素人故:)

 例えが悪くて恐縮ですが日本での悪夢の(不自由な)民主党政権を思い出す(悪夢)

 

20250329 08:11追記:いつもの専門家翻訳さんがよく参照される1945(という名のサイト)から引用。専門家翻訳さんは優先度の問題か?この記事は今時点で翻訳されていない模様。良い記事なのに:)

www.19fortyfive.com

ピート・ヘグゼス氏は自身のため、そして国のために、国防長官を辞任すべきだ。

「シグナルゲート」は、彼がトランプ大統領の国家安全保障チーム内で完全に力不足であることを示しており国家安全保障に深刻な損害を与える前に辞任すべき時が来ている。 

シグナルゲートはピート・ヘグゼスがその仕事をこなせないことを証明しただけだ 

ヘグゼス氏はその役職に全く不適格だと指摘するアナリストは少なくない。  

彼には上級政策の経験はなく、大規模な政治組織の管理経験もなく、国家安全保障事業に関する専門知識もなく、トランプ大統領との関係以外の政治的基盤もなく、国防総省の基準からすれば軍事経験も極めて乏しい。

これにアルコール依存症と性的暴行の疑惑が加わりヘグゼス国防長官は、おそらく国防長官就任以来最も弱い国防長官として就任した。 

アメリカ合衆国の国防長官という職務の 難しさは、いくら強調してもし過ぎることはありません。国家安全保障事業を監督することは、非常に困難な仕事であり、公的および私的な分野で優れた専門的経験を持つ男性たち(この職に就いた女性はいません)にとって、挑戦的で圧倒される仕事です。

引用おわり。機械翻訳なのでアレな処もあろうが渦中の国防長官殿の適性について評価し、このメディアなりの意見を率直に表明している様です。

 

20250329 07:31追記:ブルームバーグの記事より。司法省は調査しないらしい。一方(既報だが)上院は共和党民主党国防総省に調査を要請するとの事だが:

www.bloomberg.co.jp

トランプ米政権の高官らが、親イラン武装組織フーシ派を攻撃する作戦を協議したチャットに米誌編集長が誤って招待され、情報が漏えいした問題で、ボンディ司法長官は27日、調査を求めない考えを明らかにした。

  通信アプリ「シグナル」のグループチャットに編集長が誤って招待された米誌アトランティックが24日に暴露記事を配信し、ワシントンに衝撃が広がった。

  国家安全保障の専門家や共和党陣営の多くの人々でさえ、今回の失態と機密性の高い作戦プラン共有は適切な手続きに反し、違法だった可能性があると指摘している。

  上院軍事委員会のロジャー・ウィッカー委員長(共和)と民主党のジャック・リード議員は、国防総省の監察官代行に宛てた26日付の書簡で正式調査を求めた。

  通常であれば、こうした書簡を受理すれば、ほぼ直ちに調査が開始されるはずだ。しかし、トランプ氏が1月の大統領就任後、複数の監察官を解任したことで、職務の多くが宙に浮いたままだ。

  一方、コロンビア特別区(首都ワシントン)連邦地裁のジェームズ・ボーズバーグ判事は、この日の民事訴訟の審理で、ヘグセス国防長官をはじめとする高官らに対し、シグナルで今月11-15日の5日間に交わした通信内容を全て保全するよう命じた。 

引用おわり。ほっかぶり(上手く翻訳して)する気満々な現政権(茶坊主)、そして偉大なる大統領閣下は逃走、と。まあ、尻尾は幾らでもあるから(1話の如く)気にもしてないのでしょうね(世の中ディールですから:)

 

20250328 18:58追記:BBCの記事よりSignalの設定で1wでログが消えるそうだからその前に履歴保存の連邦判事命令:

www.bbc.com

米政府高官らがイエメン空爆の機密情報を民間通信アプリのチャットでジャーナリストと共有していたとされる問題で、連邦判事は27日、チャットに加わっていた高官らに、メッセージの保存を命じた。

首都ワシントン連邦地裁のジェイムズ・ボアズバーグ判事は、ドナルド・トランプ大統領の国家安全保障チームのメンバーらに、通信アプリ「シグナル」で3月11~15日に送受信されたすべてのメッセージを保存するよう命じた。

この命令は、超党派の監視団体「アメリカン・オーバーサイト」が起こした訴訟を受けたもの。同団体は、高官らの「シグナル」の使用が連邦記録法違反に当たると主張している。

アメリカン・オーバーサイト」は訴訟で、高官らが公式の通信を政府のシステムに転送することなく、「民間の暗号化され、自動削除されるプラットフォーム」で行うことは、連邦記録法に違反すると主張している。

引用おわり。SignalGate事件(勝手に命名)の行方は・・・

 

0250328 11:59追記:ロイターの記事より。上院軍事委員会で与野党(ここ重要)トップが国防総省に調査要求:

jp.reuters.com

[ワシントン 27日 ロイター] - トランプ米政権の閣僚らが通信アプリ「シグナル」で空爆計画を協議していた問題で、上院軍事委員会のウィッカー委員長(共和党)と民主党トップのリード議員が国防総省に詳しい調査を求めている。
ヘグセス国防長官やバンス副大統領、ウォルツ大統領補佐官などはシグナルのチャットグループに誤って記者を招き、イエメンの親イラン武装組織フーシ派に対する空爆計画を話し合ったとされ、政権による機密情報の管理態勢が問われる事態になった。
こうした中でウィッカー氏とリード氏は26日付の国防総省のステビンス監察官代行宛て書簡で、具体的な事実関係や国防総省の機密情報取り扱い方針、誰が個人的に機密情報を一般の人も利用するシステムに流したかどうかなどを問い合わせた。
ウィッカー氏とリード氏は、国防総省による内部調査が終了した後、ステビンス氏とともに対外的な説明の機会を設けるとしている。

引用おわり。不甲斐ないアマチュア政権(無論、皮肉ですよ。専門家を権限無く解雇し、専門家のブリーフィングにも耳を傾けないアマチュア政権(失笑))を見かねてDoDによる内部調査・・・って国防長官自身が火中の人だと思うのだが(Signalがハッキングされたとか:)。

 政権による機密情報管理体制・・・

 

20250328 09:37追記:Wiredの記事より。専門家としての知見として引用します(オタク情報ではなく):

wired.jp

技術ではなく運用の問題

だが、暗号化ツールの監査に携わってきたセキュリティ研究者で、Open Crypto Audit Projectのディレクターでもあるケン・ホワイトは、今回得られる教訓はもっと単純だと語る。つまり、信頼できない相手をSignalのグループチャットに招待してはいけない。それだけの話だと。

しかも、もし自分が政府関係者で、機密あるいは極めて重要な情報を扱う立場にあるならば、市販のデバイスで動作するSignalのようなアプリではなく、機密用に設計された制限付きデバイス、場合によっては隔絶された「エアギャップ」状態で使える専用の暗号化通信手段を用いるべきだと、ホワイトは言う。

「この件について、Signalには一切非はありません。Signalは、機密性の高い会話のために設計されたツールです。会話に参加すべきでない人物が入ってしまったのなら、それは技術の問題ではなく、運用の問題です」

ジョンズ・ホプキンス大学でコンピューター科学を教える暗号学者、マット・グリーンはこう語る。「Signalはただの道具です。道具を誤って使えば、何かが壊れるのは当たり前です。ハンマーで自分の顔を殴ってしまっても、それはハンマーのせいではないでしょう。誰と会話しているのかを確認する責任は、ユーザー自身にあるのです

今回Signalが使われたという事実からは、国防長官のピート・ヘグセスや国家情報長官のトゥルシー・ギャバードを含む政府高官らが、インターネット接続されたデバイス──個人所有のもの含む──で、以前から会話をしていた可能性が読み取れる。ホワイトは、「少なくとも過去の政権であれば、特に機密通信を商用デバイスで行なうことは、絶対に禁じられていたはずです」と語る。

引用おわり。本Blogをご覧頂いている方なら既定事項でしょうが最後のパラグラフが今回の事案(事件と言って宜しいのでは?)のポイントではないでしょうか。

 民間企業で経営層が情報漏えい起こしてお咎めなしは・・・ありませんよね? 役員会か株主から責任追及・罷免/処罰は当然であろう・・・一方、偉大な(無論、皮肉ですよ)米国合衆国大統領とその側近では・・・少なくともこの分野ではアマチュア政権と批判されてもさもありなん(ああ、当方の主観ですよ、主観)。

 SignalGate・・・やはり共和党大統領ニクソンがしでかしたウォーターゲートに準えているのも当然でしょうか。

ja.wikipedia.org

1972年6月17日ワシントンD.C.民主党本部で起きた中央情報局(CIA)工作員による盗聴侵入事件に始まった、1974年8月9日に共和党リチャード・ニクソン大統領が辞任するまでの盗聴、侵入、裁判、もみ消し、司法妨害、証拠隠滅、事件報道、上院特別調査委員会、録音テープ、特別検察官解任、大統領弾劾発議、大統領辞任のすべての経過を総称して「ウォーターゲート事件」という

50年以上も前の事件だからWikipediaから引用しておきます(10年前でもご存知無い方も少なくないので(時代ですかね)。

温故知新(自戒)

 

20250327 1905追記:ブルームバーグの記事より。共和党支持者からも苦言が出始めいる模様・・・長かったですね:

www.bloomberg.co.jp

トランプ米大統領を熱烈に支持する勢力の一部からも、通信アプリ「シグナル」のチャットからの軍事情報漏えいを巡り、政権チームが非を認めないことへの不満が噴出している。これまで見られない亀裂が大統領の支持基盤に走った。

  トランプ氏の政治キャリアを特徴づける「忠誠を何より要求する」傾向は、2期目の政権で一層強まった。大統領権限の限界に挑み、議会から歳出権限を一部奪い、自由貿易に代表される保守派の聖域を破壊したにもかかわらず、共和党陣営はこれまでトランプ氏におおむね同調してきた。しかし、それは今週までの話だ。

  ウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)と思われる人物が、親イラン武装組織フーシ派への爆撃の計画を話し合うグループチャットにアトランティック誌編集長を誤って招待した。

  米軍の攻撃計画の漏えいと、ホワイトハウスの大げさな後始末は、大統領の一部支持者にとって耐え難いものとなった。今の危機は4日目に入り、共和党の議員やストラテジスト、オンラインのインフルエンサー、友好的メディアの大物バースツール・スポーツのデービッド・ポートノイ氏でさえ、トランプ政権チームが自ら招いた危機にますます嫌気が差し、抗議の声を上げた。

  FOXネーションの司会者で保守派の論客として知られるトミ・ラーレン氏は「『シグナル』を巡る今回の失態は、言葉巧みに言い繕おうとすればするほど、逆効果になっている。ひどい話だった。われわれのサイドから出てくる『とやかく言うな』的論法に正直うんざりしつつある」とX(旧ツイッター)に投稿した。

引用おわり。

 とやかく言うな的論法に正直うんざり(FOX司会者)・・・ふむむ、なるほど〜:)

 まあ、大半のレミングさんらは沈黙なのでしょうけど。

 

20250327 14:52追記。こちらはITmediaの記事。ほぼ転載に近いがIT繋がりという事だろうか。

www.itmedia.co.jp

この流れおぼろげな記憶だがウォーターゲート事件に似ている様な(まあ、内容からして小物:現政権に相応しい茶坊主共の擦り付けあい:)気も少々・・・

硬派メディアと共和党良識派民主党はどう対応していくのだろうか(わくわく:)

現大統領閣下は逃げ腰でトカゲの尻尾切りモードの様だから尻尾×n本(人)ゲットとか(不謹慎ですね。合衆国の民主主義の動きを外国人は見守りましょう:)

 

20250327 09:35追記。これまたロイター(容赦無いね:)の記事より。

 打たれ弱い現大統領閣下を露呈(1話と同じ。80歳近い老人故、学習効果を期待するは無理筋:)

jp.reuters.com

 忠誠心=トカゲの尻尾になれという事なのだろうね。流石6回も破産した企業の経営者:)

 追求が厳しくなると順にトカゲの尻尾が次々と(除く自分)・・・こういう奴に果たしてついてくるだろうか(裏切りの可能性も)?

 

20250327 06:22追記。こちらはロイターの記事。民主党が罷免を求めるのは当然の動き:

jp.reuters.com

[ワシントン 26日 ロイター] - 米誌アトランティックは26日、米軍によるイエメンの親イラン武装組織フーシ派への攻撃計画が外部に漏えいした問題を巡り、政権高官による通信アプリ「シグナル」のグループチャットでのやりとりを公開した。標的とされた人物の名前や正確な居場所などの情報は含まれていないが、空爆の開始時間などが書き込まれている。
極めて機密性の高い攻撃計画が通信アプリで共有されていた事態が発覚したことを受け、民主党からはトランプ大統領の国家安全保障チームのメンバーを罷免すべきとの声が上がっている。
これに対しヘグセス国防長官は、攻撃計画に関するメッセージを送信したことを繰り返し否定。トランプ大統領および顧問らも、機密情報は共有されていないと主張している。
公開されたやり取りによると、ヘグセス国防長官はグループチャットに「米東部時間午前11時44分。天候は良好。作戦の実行がゴー(GO)と確認」と書き込んだ。
その後「12時15分、F18戦闘機出撃(攻撃第1弾)」「13時45分、F18の第1次攻撃開始(標的のテロリストは既知の位置におり、時間通り攻撃すべき。ドローン(MQ9)も出撃)」と続く。

良い人(その人にとって)か・・・

 

20250327 05:52追記:ブルームバーグの記事より。チャット全履歴公開:

www.bloomberg.co.jp

米誌アトランティックは米政府高官らがメッセージ通信アプリ「シグナル」を用いて実施したグループチャットの履歴を公開した。イエメンの親イラン武装組織フーシ派に対する攻撃のタイミングや使用される兵器システムの詳細が、チャットで共有されていたことが明らかになった。このチャットには同誌のジェフリー・ゴールドバーグ編集長が誤って招待されていた。

  履歴にはヘグセス国防長官がグループ全体に送ったテキストメッセージが含まれており、米軍によるフーシ派への2回にわたる攻撃の正確な時間や、使用予定の兵器システムの詳細も記されていた。このグループチャットにはバンス副大統領やウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)も参加していた。

  アトランティック誌によると、ホワイトハウスは同誌にこの計画の内容を公開しないよう要請していた。ホワイトハウスのレビット報道官はアトランティックの報道を「でっち上げ」だと一蹴し、同誌が当初「戦争計画」としていたが後に「攻撃計画」と表現を変えたと指摘した。

  レビット報道官はソーシャルメディアXに「アトランティック誌は、『戦争計画』ではなかったと認めた」と投稿。「一連の報道もまた、人騒がせな事実歪曲(わいきょく)で知られるトランプ氏嫌いの人物による捏造(ねつぞう)記事だ」と記した。

  ゴールドバーグ氏はMSNBCのインタビューで、レビット報道官は「奇妙な言葉遊び」をしていると語った。

引用おわり。何度でも繰り返すが、

 これって本当にアメリカ合衆国大統領報道官の声明? 人によっては、

 ウォーターゲート事件の匂いがする・・・と50年前の大統領の暗部を呼び覚ますかもしれない(ああ、誇張であり、偏見に過ぎませんが・・・)

そろそろGoogleにSignalの履歴情報提供を求める必要があるかもしれませんね:)

 

20250326 14:10追記:お〜始まった始まった。どこの国の政府も責任の擦り付け合いは伝統芸能ですな(毛虫を見る様な目線):

jp.reuters.com

[ワシントン 25日 ロイター] - 米情報機関のトップらは25日、米軍によるイエメンの親イラン武装組織フーシ派への攻撃計画が誤って外部に漏えいした問題を巡り、責任を回避し、非難の矛先をヘグセス国防長官にそらした。
米誌アトランティックのジェフリー・ゴールドバーグ編集長は24日、米国家安全保障担当のトップアドバイザーらがイエメンに関する調整を行うメッセージアプリのチャットグループに自身が含まれていたと明らかにした。
これを受けて波紋が広がっており、トランプ政権は事態の収拾に追われている。
ゴールドバーグ氏によると、今月15日にフーシ派に対する大規模な軍事攻撃が開始される数時間前に、ヘグセス長官がこのチャットグループに「標的、配備する武器、攻撃の順序に関する情報を含む」計画の詳細を投稿したという。
トランプ大統領は25日、「私の理解では機密情報はなかった」と述べた。
ギャバード国家情報長官とラトクリフ中央情報局(CIA)長官も、機密情報は共有されなかったと語った。ただ両氏は追及されると、どの国防情報が機密であるかを決定するのはヘグセス氏だと述べた。

引用おわり。元々茶坊主ばかりだから内輪揉めも時間の問題でありました(2ヶ月目)。

もっとやれ〜(棒)

 

20250326 08:45追記:ブルームバーグの記事だがこれは誤配信受けた方のメディアの国家安全保障に関する情報漏えいにならないのだろうか(心配)・・・それともパンドラの壺?

www.bloomberg.co.jp

  バンス氏を名乗るユーザーはフーシ派攻撃に懸念を表明し、「自分はただ、また欧州を救うことになるのが気に入らないだけだ」と説明。「サウジアラビアの石油施設に対するリスクを最小化するために事前にできることがあれば、それをやるべきだ」と主張した。

  これに対し、ヘグセス氏は「副大統領、欧州のただ乗りを嫌悪するあなたの気持ちはよく分かる。自分も完全に同じだ。全く情けない」と応じた。

引用おわり。本人確認情報が無いから特定は出来ないが政府がチャットは認めているそうだからまあ、そういう事なのだろう。

こういう情報漏えいが発生すると一番困るのは当然ながら政権自身であって・・・それでも良い人(その人にとって)だからお咎めなし? 得意のFire! はしないのだろうか。

 

 

20250326 07:13追記:ロイターの記事より。良い人で済むなら法律要らない:)

jp.reuters.com

民主党議員のほか、一部の共和党議員は重大な安全保障上の違反の可能性があるとして調査を要請。一部の民主党議員はグループチャットに参加していた関係者の安全保障許可剥奪や辞任を求めている。

引用おわり。専門家によると

・所定の国家機密情報管理規定を無視し

・国家安全保障に重大な影響を与えた

・国家安全保障担当

 は首が当然らしい(外国の民間人でもそう判断するよね)。

現大統領閣下は自分ファーストな 良い人|悪徳な人(=敵) というオレサマ基準しか無いらしい(1話で分かっちゃいたが)。

#流石に共和党良識派(というかマトモな人)も苦言を呈している様で・・・

 それにしてもSignalでチャットしてた高官全員が国家安全保障義務違反に問われないのだろうかという大いなる疑問・・・ひょっとして専門家ブリーフィングする人がどこかの無責任野郎によって解雇されたので無知のまま、とか?

 

20250325 15:58追記。BBCの記事でソースは同じだがBBCらしいツッコミは健在。

www.bbc.com

ゴールドバーグ氏は24日、米PBSのニュースアワーに出演し、「追加されたのが私の電話番号だったのは非常に幸運だった」と語った。

「もし誤った電話番号を選ぶなら、少なくともフーシ派を支持する人ではなかったことは幸運だった。彼らは実際、この作戦に関与するアメリカの軍人の命を危険にさらす可能性のある情報を渡していたと思う」

ゴールドバーグ氏は、メッセージが高官間の議論を示しているという政権の声明に異議はないが、セキュリティーの懸念を考慮するとその点は重要ではないと述べた。

 例えが古いがFAXの誤送信の様なものでこれが偉大なる合衆国政府のセキュリティレベル(それも民間の非認定の無料メッセンジャーで:)と世界のインテリジェンス担当は苦笑(或いは権威主義体制では高笑い)しているのでは。

 豚に真珠(何度でも)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 同じくitmediaの記事。内容はほぼ同じ。うやむやパタンかな(政権としては):

www.itmedia.co.jp

 再発防止策なんてやらなそう・・・俺以外の誰かのせい教祖で:)

 そうだ、漏洩させたのはメディアだからメディアを罰すれば問題解決(〇〇脳:)

 

 ロイターの記事より。SignalというのはGoogle Playに登録されているEnd to endで暗号化される無料のメッセンジャーアプリらしい。今回はシステムの問題というよりかは誰かの操作ミスの可能性も(現在調査中らしい)・・・ふ〜ん、政府で無料アプリねぇ・・・

jp.reuters.com

[ワシントン 24日 ロイター] - 米ホワイトハウスは24日、トランプ政権の高官らがイエメンの親イラン武装組織フーシ派を攻撃する直前、戦闘の計画についてジャーナリストを含むメッセージンググループで誤って漏洩したと発表した。
これについて民主党議員らは米国家安全保障の漏洩に当たり、法律違反として議会が調査すべきだと追及している。
米誌アトランティックのジェフリー・ゴールドバーグ編集長は24日の記事で、今月13日にメッセージングアプリ「シグナル」で「フーシPCスモールグループ」と名付けられたグループに意図せず招待されてしまったと説明した。このグループでマイク・ワルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)はアレックス・ウォン副補佐官(国家安全保障担当)に対し、フーシ派への攻撃を調整する「タイガーチーム」を立ち上げるように命じた。
国家安全保障会議(NSC)のブライアン・ヒューズ報道官は声明で「現時点で、報道されたメッセージスレッドは本物であると思われ、なぜ部外者が(テキスト)チェーンに追加されたのかを検証している」と説明。その上で「フーシ派掃討作戦の成功は、わが国の軍人や国家安全保障に対する脅威がなかったことを示している」と主張した。
トランプ大統領が15日イエメンのフーシ派に対する大規模な軍事攻撃を始めた数時間前、ヘグセス国防長官はこのメッセージンググループに「標的、アメリカが配備する武器、攻撃の順序に関する情報を含む」計画の詳細を投稿したとゴールドバーグ氏は記した。記事では詳述を避けたものの、同氏はこれを「衝撃的な記録」と呼んだ。
ゴールドバーグ氏はさらに、チャットグループの参加者にはバンス副大統領、ルビオ国務長官、中央情報局(CIA)のラトクリフ長官、ギャバード国家情報長官、ベッセント財務長官、ワイルズ大統領首席補佐官、NSC高官らのアカウントがあったとも指摘した。
また、トランプ氏が国家テロ対策センター(NCTC)の所長に指名したジョー・ケント氏は、議会上院でまだ承認されていないにもかかわらず参加していた。
民主党上院トップのシューマー院内総務は「これは非常に長い期間にわたって私が読んできた中で、最も驚くべき軍事情報の漏洩の1つだ」とし、共和党のスーン上院院内総務に調査を要求することを明らかにした。
スーン氏は「私たちが徹底的に調査し、何が起こったのかを解明しなければならない。計画を立てる」と語った。
民主党エリザベス・ウォーレン上院議員はXで、国家安全保障上の機密性の高い問題を話し合うためにシグナルを使うことは「明白な違法行為であり、想像を絶する危険な行為だ」と批判した。
民主党のクリス・クーンズ上院議員はXに「このテキストチェーンに入っている政府高官の1人1人がたとえ偶発的であったとしても、通常ならば実刑判決を受けるような犯罪に加わったことになる」と投稿した。

引用おわり。民間というか民間の無料ツールを政府要人が使っているとは・・・NSA何やってんだろう?・・・民主党議員さんがイキっている様だが無視されておしまいだったりして(いつもの如く)。まあ民主党クリントン(女)が色々情報管理の問題を突っ込まれてたのでさもありなんというか単なるオペミスの可能性が高そうではあるのだが。

 そろそろ民主党(米国の不自由でない方の民主党ね:)さんも大統領選敗北の感傷から覚めて具体的な活動を再開してもらわないと

 この有害で前例のない状況を直ちに正さなければ、わが国は非常に深刻な事態に陥る!

 が現実の物になりますぞ(誰も聞いてない・・・)。